どうも底辺です。今回はインフィニスガンダムの最終形態であるインフィニスガンダムベルナージュの解説!ベルナージュの元ネタは某特撮作品の火星の王妃です。この機体は機動戦士ガンダムエクセイテッショに登場します。それでは解説へ…GO!
GXE-928/Vn インフィニスガンダムベルナージュ
A.Z.0029(アロム・ゼロ ダブルオートゥウェンティナイン)
第二次エーオンプロテクト大戦後、二度と使われないようにと願われながら解体されたエクシードインフィニスガンダムアルティスはE.E.が開発した亜空間ホールへと投げ出され、その姿は二度と見ないはずだった。しかしその4年後…
A.Z.0033(アロム・ゼロ ダブルオーサーティスリー)
その時は訪れた。なんと亜空間ホールへと投げ出されたはずのインフィニスガンダムは未知なる改修を受けた状態で帰って来ていた。そしてその後すぐにまた一つの戦争が起こり、インフィニスが帰って来たのはまた争いが起こることを予知していたからであったからかもしれない。しかし未だにどこで改修されたのか、誰が改修したのかは明らかになっていない。
SX-2V ビームライフル カイシキ
エネルギーパックが追加されたことで機体本体からのエネルギーを消費せずに使用できるようになったビームライフル。威力も絶大となっている。
X2O3α ガルディアスレールガン
実弾とビーム弾を選択で使用できるレールガン。どちらでも素早い弾速で弾を飛ばすことができる。伸縮機構があるが、通常状態ではロックがかかっている。
SX-G4R シュビーアビームサーベル
ガルディアレールガンの横にマウントされている2本のビームサーベル。シープレックスの装備していたコネクトビームサーベルと同じく連結させることが可能だが、ガルディアレールガンの伸縮機構と同じく通常時はロックがかかっているため使用ができない。
GXE-928/Vn+GTSW1Σ インフィニスガンダムルインベルナージュ
インフィニスガンダムベルナージュが現れ、専用バックパック開発した内の1つ、”ギガンティックシステムウェポンΣ式 ルイン”を取り付けた時の名称。遠距離砲撃特化であり、インフィニスガンダムバスターの強化発展機とされている。
FD‐2XG ファンドラグーン
バックパックの大型スラスターのウイング部に取り付けられているビット兵器。脳波を使用しての運用ができる。しかし、脳波を自由に操れる覚醒者のみしか使用することはできない。
RG-FGX バルファディレールガン
ルインに取り付けられている遠距離固定兵装。ガルディアスレールガンの派生武装であり、実弾のみ発射可能。
これら2つの追加武装と機体本体に接続されているガルディアスレールガンやビームライフルカイシキと共に一斉射撃することでフルバーストを発動できる。マルチロックオンシステムによる行動の先読み機能を使用することでほぼ確実に弾を当てることができる。
MAW-01s メガバズーカランチャー
超大型の大出力ビーム兵器。元々は決戦兵器MS専用ドッキングハルユニット”メルゼナ”に装備されていた大型可動式砲台であった。しかし、取り外した状態でも運用が可能になったことでインフィニスガンダムルインベルナージュに限定装備されることになった。一部装甲を展開し、ファンドラグーン接続端子にファンドラグーンを計4機同時接続することでフルバースト時の総火力を超えるエネルギー弾を発射することができる。
GXE-928/Vn+GTSW2 インフィニスガンダムマリスベルナージュ
専用バックパック開発した内のもう一つ、”ギガンティックシステムウェポンNEO式 ”マリス”を取り付けた時の名称。エクシードインフィニスガンダムアルティスで採用されたアルディルアスがバックパックに搭載されており、飛躍的に推進力が向上している。
SX-G4R シュビーアビームサーベル
通常時に使用していたものと同一の物。しかし、機体のリミッターが解除されたことで連結することが可能に。出力が一気に上がることで切断力も上がる。
SG-G9Rs 脚部展開式ビームサーベル キマイラ
機体のリミッターが解除されて使用ができるようになった武装。左右どちらとも使用が可能。
VX-NEOs1 ビームシールド
A.Z.0028時点ではMSへのビームシールドの搭載、使用は不可能とされていた。しかし一足早く地球保護組織が搭載にこぎ着けたが、その時にもE.E.は技術的にも不可能だった。しかし、インフィニスガンダムベルナージュを解析してついにE.E.もビームシールドの搭載が可能になった。
主にビーム弾等のビーム系の攻撃を無効化または威力を軽減する。ビームであるためビームサーベルの代替としても運用が可能。
さて次回は
「ゼハーリィ」
です!お楽しみに~
エーテル「たまにはこのお兄さんのカッコいいところ…見せないとな!」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
二人三脚で頑張ってるガンプラバカの底辺とユッキーです。pixivさんの方で小説作品の「機動戦士ガンダムエクセイテッショ」「ガンダムビルドダイバーズウーヌン+」「機動戦士ガンダムオルタナティブ」を投稿しています。
ガンプラバカの底辺
中2でガンプラ歴5年くらいのまだまだ未熟ものです。本格的にガンダム作品を見始めたのは2016年なのでちょうど鉄血と同じ時期で、最初に見た作品も鉄血のオルフェンズです。作品は改造やウェザリング、ミキシングを中心として上げていきますがたまに簡単フィニッシュで終わらせたりすることもあります。また、自作小説作品の「機動戦士ガンダム エクセイテッショ」と「ガンダムビルドダイバーズウーヌン+」のオリジナルストーリーをpixivさんの方で投稿していきます。それに伴って作品の機体もガンスタで投稿していきます。好きな機体、シリーズは鉄血のオルフェンズでガンダムバルバトスルプス、ダブルオークアンタ、ウィングゼロ、シラヌイアカツキガンダム、セイバーです。キャラクターは男性だとグラハム、シンッ!女性だとスレッタちゃんとルナが大がつくほど好きです!
ユッキー
初めまして!ユッキーと申します!ガンプラ歴は3年目!基本的に改造やミキシングの機体を投稿していきます!自分はガンプラから入った人なのでガンダムのアニメを勉強中です!今のところはSEED、destiny、freedom、AGE、水星、鉄血、08小隊、Z、ZZ、UCを見ました!推しはシンとティファです!これからよろしくお願いします!
今狙っているガンプラ
底辺
HGガンダムアリオス
HGガンダムX
HGガンダムDX
HGナラティブガンダムA装備
HGアルケーガンダム
HGガンダムスローネツヴァイ
ユッキー
ガンダムハルート最終決戦仕様
ガンダムアリオス
ガンダムサバーニャ最終決戦仕様
ソードインパルス
TとYの享楽工房さんがお薦めする作品
ハヤブサアカツキガンダム改
ハヤブサアカツキガンダム稲妻 青天ノ霹靂Ver
オルタナティブガンダム
フルドライヴガンダムリベルタス
GQuuuuuuX 簡単フィニッシュ
お久しぶりです、底辺です。今回は新作のGQuuuuuuuuu…
Ωガンダム
どうも、あけましておめでとうございます!ユッキーです。今回は…
ヴォルゼス
どうも底辺です。今回は久々にミキシング機体を解説します!この…
ガンダムキュリオス(底辺カスタム)
あけおめでごぜぇます、底辺です。さて、今年一発目のガンプラは…