2年ぶりのガンプラ新作「ギャンストローム」(機動戦士ガンダムSEED FREEDOM HG)を公開します。
ここ2年間は、塗装作業ができる環境がなかったことと学業の忙しさから、新作を作る機会に恵まれませんでした。しかし5月に試験が終わったのを機に、改めてニッパーとエアブラシを手に取る決意をしました。2ヶ月かけてゆっくりと制作を進め、何とか完成させることができました。
スプレーブースが使えない環境だったため、バルコニーで塗装作業を行いました。制約はありましたが、工夫次第で思い通りの仕上がりを得られることを実感しました。
キット自体の造形は良好でしたが、バックパックのマスキング作業には特に時間を要しました。またHGキットならではの丸みを帯びたパーツが多かったため、頭部の飾りやアンテナ、肩装甲、バックパック、斧の柄、剣の柄、膝、爪先など各所のシャープ化処理に力を入れました。これにより、全体の印象をより鋭く仕上げることができたと思います。
限られた環境でも、諦めずに取り組めば結果はついてくるものだと改めて感じました。この作品を気に入っていただければ幸いです。
#ガンプラ #ガンダム #ギャンストローム #機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM #プラモデル #模型 #スケールモデル #自作モデル #模型製作
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
香港在住のガンプラ初心者です。
ガンプラ制作の様々なテクニックを積極的に学んでいます!
ジム (スレッガー搭乗機)
今回はドアンの島のもう一つの人気機体、ジム・スレッガー搭乗機…
ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
今回はドアン版ガンキャノンを作りましたが、マシン全体は直接構…
ガンダムエアリアル改修型 (パーメットスコア・シックス)
この作業を完了するのに予想よりも長い時間を費やしました。足、…
ガンダムエアリアル
これは私の2番目の作品です。 初めてエアブラシ シャドウイン…