【HGジークアクス】ミッドナイトブルー/筆塗り

  • 72
  • 1
  • 0

「こんなガンダムありっ!?」

という気持ちに襲われ、勢いで作り始めたジークアクス。自分好みに作りたくなって、初の筆塗り挑戦。妻チョイスでカラーは決まったものの、デカールのドレスアップが……。

そんな時一目惚れしたのが、ゆずはる13さんの「ジークダスク」。カラーリング、デカール、かっこいい……!参考にさせて……どころか、気に入りすぎてしまい、ヘタに変えるよりはと考えどんどん寄せて行く方向に。ゆずはる13さん、この場を借りて感謝申し上げます!

整形色の青を変えるだけでもグッと印象が変わる。野性的な風貌がカッコイイ。

整形色の青を変えるだけでもグッと印象が変わる。野性的な風貌がカッコイイ。

こんなアクロバティックな姿が似合うのでは。箱絵のスピード感や説明書の足を振り上げたポーズもよき。

こんなアクロバティックな姿が似合うのでは。箱絵のスピード感や説明書の足を振り上げたポーズもよき。

独特な形状のビームサーベル二刀流。胴体や足の可動域もすごい。シールドはゆずはる13さんのデカールデザインほぼそのまま。すみません惚れました。(パーソナルナンバーは変更。変更すべき事項。)

独特な形状のビームサーベル二刀流。胴体や足の可動域もすごい。

シールドはゆずはる13さんのデカールデザインほぼそのまま。すみません惚れました。(パーソナルナンバーは変更。変更すべき事項。)

どのパーツをとっても、僕の中でかなり斬新なデザインの機体でした。劇中には他にもまだまだ魅力的なモビルスーツが……。是非とも手に取ってみたい!

どのパーツをとっても、僕の中でかなり斬新なデザインの機体でした。劇中には他にもまだまだ魅力的なモビルスーツが……。是非とも手に取ってみたい!

-memo-・スジ彫り・墨入れに難あり。・筆の塗りむら:色の相性?いや、塗り方だと思う。・デカールはパーツとデカールの形や色の相性が大事?あとはインスピレーション?・マークセッターは水性塗料を溶かす。どうしたらいいの。・光沢ラッカー吹きすぎ&乾くまで待てずに作業したため、一度洗浄して落とした。そしたらパーツが白化。なんでだ。<ミッドナイトブルー>メタリックレッド2・メタリックブルー2・メタリックシルバー1・焼鉄色9

-memo-

・スジ彫り・墨入れに難あり。・筆の塗りむら:色の相性?いや、塗り方だと思う。

・デカールはパーツとデカールの形や色の相性が大事?あとはインスピレーション?

・マークセッターは水性塗料を溶かす。どうしたらいいの。

・光沢ラッカー吹きすぎ&乾くまで待てずに作業したため、一度洗浄して落とした。そしたらパーツが白化。なんでだ。

<ミッドナイトブルー>メタリックレッド2・メタリックブルー2・メタリックシルバー1・焼鉄色9

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ゆずはる13 2時間前

    コメント失礼します

    自分の作品を参考にして下さったとの事で、大変嬉しく思います!(gundam-kao2)細かいデカールの種類や位置まで、よく見て下さったのが分かります。私も先人の作品を参考にしていますので遠慮なくやっちゃって下さい(gundam-kao6)あと、メタリックカラーは私も大好きです。青は深みがあり、赤はギラギラした感じがジークアクスに似合ってますね!