リヴァイブガンダムマーク2完成しました。
リヴァイブに関してはいろんな意見がありますが、これはこれでカッコいい機体だなと思います。
上半身の詰まりが気になったので、下腹部を延長しましたが、もう少し短くて良かったかなと。
プリズムブルーブラックを艶消しで使ってみたかったので、胸部やシールドに使用しましたが、これは良い色ですね。
バーニアは何も考えずにシルバーにしてしまいましたが、他の方の作例とかみていて、マットブラックっぽい塗装も良かったなと思ったので、次に活かしたいと思います。右腕のシールド穴には30mmのオプションパーツを使用しています。
新旧HGUCマークⅡ。
ガンスタ初投稿時のマークⅡ(スーパーガンダム)と一緒に。リヴァイブのプロポーションも好きですが、顔は旧のほうが好みですね。
リヴァイブ版は顔がパグっぽいというか、鼻が低い感じというのか、もう少しシャープにして角度をつけてダクトを細くすれば良いのかなとも思いますが、そんな技術は持ち合わせておりません。
ガンプラをレビューするユーチューブでも言ってましたが、設定画と比べると違うけど、マークⅡに似た新しいガンダムと思えば、これはこれでカッコいいのではないのかなと。
以前作った素組みティターンズ版と。
我が家の1/144マークⅡ集合の図。
デカール前にクリアー吹いてるので、その時はプリズムブルーブラックがテカテカに光ってました。最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして。皆様の作例を参考にさせていただき模活に励んでおります。しばらくは宇宙世紀モノのHGをメインで制作していきます。
技術はありませんが、子供の頃からガンプラが好きで2022年に20年程の時を経て復帰した初心者おじさんです。 基本は合わせ目消し程度で無改造、全塗装、塗り分け、スミ入れ、デカールでの情報量アップを狙った製作です。
ジムスナイパー
ジムRR(赤い3巨星)から陸戦型ジムを作り全塗装して、別売の…
HGUC 046 ジム・コマンド コロニー戦仕様
前回から間が開きましたが、またジムコマンドの投稿です。 製作…
HGUC 051 ジム・コマンド宇宙仕様
ジム・コマンド宇宙仕様です。
HGUC ジムスナイパーⅡ
ジムスナ2完成しました。 ライフルはシステムウェポンキットを…