ギラ・ズール デザートタイプ

  • 128
  • 1
  • 0

安定のサンドカラーにしました、手持ちグレネードはドムトロのやつです

今回はガーゼを使ってより陸戦って感じにしました日常にあるものが模型に活かせる

今回はガーゼを使ってより陸戦って感じにしました日常にあるものが模型に活かせる

こちらのメイスはガンダムハンマーとビームナギナタの柄を合わせました、かなりのロマン武器です

こちらのメイスはガンダムハンマーとビームナギナタの柄を合わせました、かなりのロマン武器です

バズーカはオプションパーツのものを、スコープも発光させたかった

バズーカはオプションパーツのものを、スコープも発光させたかった

今回は保管庫も作ってみました、今後作った機体もこうして飾ります

今回は保管庫も作ってみました、今後作った機体もこうして飾ります

後ろからも、バーニヤにも力入れました蛍光塗料混ぜて発色をよくしました

後ろからも、バーニヤにも力入れました蛍光塗料混ぜて発色をよくしました

武装は全て実弾に置き換えてます

武装は全て実弾に置き換えてます

斬りかかり、本当はミサイルポッドも作ったんですが、バーニヤに干渉するため断念

斬りかかり、本当はミサイルポッドも作ったんですが、バーニヤに干渉するため断念

スカートパーツを切って独立させました膝立ちできるのありがたい

スカートパーツを切って独立させました膝立ちできるのありがたい

モノアイはLEDモジュールで発光させてます、磁石を近づけるだけでON/OFFできるの便利

モノアイはLEDモジュールで発光させてます、磁石を近づけるだけでON/OFFできるの便利

正面からグポーン、ネオジオンのデカールもってなかったので、なんとかそれっぽくしました💦

正面からグポーン、ネオジオンのデカールもってなかったので、なんとかそれっぽくしました💦

LED本体はバックパックに埋め込んでます。

LED本体はバックパックに埋め込んでます。

ミサイルポッドは次回作に回します…割りと無計画に改造してたので、しわ寄せきちゃいました

ミサイルポッドは次回作に回します…割りと無計画に改造してたので、しわ寄せきちゃいました

エングレービングは掘り起こしてます正直1番キツかったです💦でも墨入れはとてもやりやすかったです

エングレービングは掘り起こしてます正直1番キツかったです💦でも墨入れはとてもやりやすかったです

トゲはエポパテで大きくしました

トゲはエポパテで大きくしました

スパイクシールドは旧MGのシールドです、ここで唯一のネオジオンのエンブレムですオプションパーツのやつ

スパイクシールドは旧MGのシールドです、ここで唯一のネオジオンのエンブレムですオプションパーツのやつ

素組みからの変化がかなり大きい、ビームトマホークはここで出しておきます

素組みからの変化がかなり大きい、ビームトマホークはここで出しておきます

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 4時間前

    完成度の高い作品の数々😆 とても素晴らしい👍 超かっこいいです😆 ガンプラ楽しみましょう👍 これからの作品も楽しみにしています😊 

9
高機動型ゲルググ

高機動型ゲルググ

量産機カラーで勇ましく、モールドマシマシにしました

9
陸戦型ドラッチェ

陸戦型ドラッチェ

過去作リメイクです、リバイブザクのミキシングで可動域を拡張

9
ドムトローペン サンドブラウン

ドムトローペン サンドブラウン

プレバンのトローペンです、付属のハンドグレネード好き

9
SDザクII

SDザクII

小さいながらも、少しでも威圧感でるようにしました