ミキシングと塗装でこんな風に出来ちゃう^_^
量産型マブラヴァをベースにした某UCのデカいやつ^_^
レガトゥス/レガトゥス・リペアード^_^
ミキシングって便利や^_^
レガトゥス 正面。変更箇所は、型のウイングバインダーと膝に丸ノズルを加工したメカ粒子砲口と量産型の頭部をブレードアンテナ付きに変更^_^
OVAでも出た拡散メガ粒子砲^_^
手足の仕様は変えてないから、アームビームガン/アームビームソード^_^
実は肩のウイングバインダーは、肩を中心に三方それぞれに可変バインダーを設置してあります。つまり全部で6枚羽^_^
レガトゥス・リペアード 正面。クシャトリヤ・リペアードを参考にウイングバインダーの撤去やファンネルラックを減らし、代わりにバックパックにプロペラタンク2種と左腕先をタイタニアユニットで使った大型ガトリングに交換した。
手に持たせたのは30mm魔法武器のハルバード。
ガトリングアーム(右画像)の接続箇所は30mmのジャンクパーツ、プロペラタンクは30mmのオプションパーツで再現^_^
ハルバードはビームソード内蔵。ガトリングは面制圧と牽制^_^
ファンネルラックは減っても、ファンネルは使える^_^
UCとくれば可変機も?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした😊 言われてヨクヨク拝見して観ると・・・30MMのミキシングだと判る😳❗この親和性は流石ですね👍🤗
今回比率はほぼ30mm^_^そこの自由度を活かした今回のミキシング^_^いつも頭が下がります。次回も似て非なるものを弄ってますよー( ̄▽ ̄)
しみじみカッコイイですねぇ。
元ネタのクシャトリヤが派生やOVAでも活躍してるので、イメージを反映しやすかったです^_^あと、本キットは普通のMSのHGサイズより一回り大きいので、色々反映しやすかったのも功を奏しました^_^
塗装とパーツミキシングで妄想することが大好きです。量産機っていいよね(笑)
だんだん貯まる作品のリサイクル、宇宙世紀に出てきたMSのリビルドにも実行中^_^
消された作品はビルダーズノートに再投稿しました。よかったら見てくださいw
ティターン:https://www.gn-app.com/posts/9c8d1c82-4e01-4c86-a1b4-744987235ce1
G-V サード(リメイク V3ガンダム)
そして・・・伝説へ・・・。 gunsta以外では公式立体化さ…
G-Vセカンド/G-Vセカンド アサルトブラスタ(リメイクv…
ビクトリーガンダムのタイプ2をリメイク^_^ そしてアサルト…
G-V(リメイク ヴィクトリーガンダム)
投稿が何故か悪役の方を先行にしたけど お待たせしました^_^…
R・ジャジャ 正式採用型(GQ)
頭の形がどうも納得いかなかったので変更^_^それに合わせて、…