ガンダムエクスボル

  • 5326
  • 2

令和最初の作品なので、自分が最もかっこいいと思える自分専用機がコンセプト。機体名「エクスボル(exvol)」は、excite battleから作った造語であるexcitlle に進化を表すevol を合わせた「エクシトル エボル(excitlle evol)」を省略し命名しました。以前作ったガンダムエクシトルから名を受け継ぐ2代目エクシトルとして制作しました。

主近接装備である「エクスボルブレード」。広いリーチと攻撃力を持つ強力な装備だが、大型であるため取り回しには優れない。
主近接装備である「エクスボルブレード」。広いリーチと攻撃力を持つ強力な装備だが、大型であるため取り回しには優れない。
射撃兵装のビームライフル。近接戦闘仕様の機体である本機唯一の射撃装備。接近が難しい場面においては唯一の反撃手段となりえるため、広い射程と高い威力を併せ持つ優秀な仕様となっている。
射撃兵装のビームライフル。近接戦闘仕様の機体である本機唯一の射撃装備。接近が難しい場面においては唯一の反撃手段となりえるため、広い射程と高い威力を併せ持つ優秀な仕様となっている。
副近接装備である「サイドブレード」。エクスボルブレードと同様の素材を採用し高い攻撃力を誇る一方、刀身の短縮化により軽量化や取り回しを改善した装備となっている。未使用時はサイドアーマーそのものとしてマウントされるため、デッドウェイトとなりえない。
副近接装備である「サイドブレード」。エクスボルブレードと同様の素材を採用し高い攻撃力を誇る一方、刀身の短縮化により軽量化や取り回しを改善した装備となっている。未使用時はサイドアーマーそのものとしてマウントされるため、デッドウェイトとなりえない。
補助近接装備「ライトブレード」。他の2種のブレードと同様の素材で構成された刀身を持つが、刀身を構成する素材の密度が小さく透き通っている。そのため攻撃力は同等ながら大幅に軽量化されている一方、刀身の強度がかなり低くなっている。背部ウィングユニットに4本搭載
補助近接装備「ライトブレード」。他の2種のブレードと同様の素材で構成された刀身を持つが、刀身を構成する素材の密度が小さく透き通っている。そのため攻撃力は同等ながら大幅に軽量化されている一方、刀身の強度がかなり低くなっている。背部ウィングユニットに4本搭載
膝アーマー内にはサブアームが格納されている。ライトブレードを使用することも可能。
膝アーマー内にはサブアームが格納されている。ライトブレードを使用することも可能。
バックショット
バックショット
HGCEフリーダムをベースに製作しました。
HGCEフリーダムをベースに製作しました。
基本的にミキシングビルドの箇所が多いですが、膝アーマーやエクスボルブレードはスクラッチにて作成しました。
基本的にミキシングビルドの箇所が多いですが、膝アーマーやエクスボルブレードはスクラッチにて作成しました。
サフ後の改修結果です。
サフ後の改修結果です。

主人公機らしい王道なカッコ良さを追求した機体として完成させました。

コメント

  1. 全体的にデザイン好きです。サイドアーマーの剣の発想も良いなぁと思いました。

    • Evolt 5年前

      ありがとうございます。
      サイドブレードはこだわった点でもあるのでとても嬉しいです

10
アーセナルウィンダム

アーセナルウィンダム

正式名称「ウィンダムE1型 フォルテストラ装備」。…

14
ウィンドストライク

ウィンドストライク

ザフト軍のセカンドステージやニューミレニアムシリーズといった…

14
ガンダム・バエルアンリミット

ガンダム・バエルアンリミット

「もしマクギリスによる革命に成功した世界でバエルが改修、強化…

13
ガンダムルザレイア

ガンダムルザレイア

ベースガンダムをベースに製作しました。製作にあたっては以前投…