歴戦感を漂わせるゲルググさんです。色味的にキシリア部隊だったのかもしれません。
鋳造表現をやってみたくて、その習作として作りました。
溶きパテに失敗したので、瓶のサフを筆塗りで。
サフと塗料にはウェザリングパステルを混ぜて、テクスチャ感を出しています。もうちょっとデコボコさせたかったな。
塗装は穂先を短く切った筆塗り。叩きつけるように塗って、わざとムラを出しました。
下地が見えるくらいに粗く叩いて、質感が出せてわりと満足。
次は細かい砂を混ぜて、もう少し質感を増したいですね。しかし筆塗りならではの面白い表現ができて、全体的に満足です。
次はこれに錆塗装していくぞ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いい感じの雰囲気でかっこいいです😆 これからも素晴らしい作品の投稿、期待していますね😁 ガンプラ楽しみましょう👍
10数年ぶりにガンプラをはじめました。ゆるゆる楽しく作っていきます。よろしくお願いします!
ギャン重装型(歴戦)
先日作ったギャン重装型をウェザリング仕上げしました。
ギャン重装型
ギャンの特務機をイメージして作りました。グレーの機体を作りた…
特機型アストレイ typeD
エース用のワンオフ機として開発された。アストレイの特別機。次…
ガンダムローズ
こよなく愛してやまないガンダムローズを、シンプルに丁寧に作り…