ご覧いただきありがとうございます。
また過去作もかなりの方に見ていただいていましてありがたく思っております。
ありがとうございます。
さて、今回はまた押し入れに昔作っておいてあったグリモアをいじってみました。
失われたパーツなどあるのですが、シルエットがカワイイので気にっている機体です。
ファニーな外見なのでウェザリングでリアル要素足してみました。
仕事忙しい月間なのでちょっと楽な題材選びましたが…忙しいとミスもしますね・・・。いつかまたいじって再投稿するかもしれません。
全体的なシルエットは気に入ってたので、カスタムはスカート裏とバックパックのディティールのみだったと思います。
ミリタリー色が強い機体なのでウェザリングが映えてよい感じになりました。
胸のピンクが修正点と、振り返って思っています。考えてみたらセンサー部もシルバー+クリアレッドのみなんですよね。
ピンクにこだわらなければなぁ。と反省。
パーツのすりあわせは今回からタミヤパテをメインで行ってみました。従来の瞬間カラーパテよりかは作業時間の短縮と築盛体積の増加が見込めて作業はよかったのですが、パーツ接着効果がないので事前に接着しておかないといけなかったですね。
バックパックがシンプルだったので情報を追加してみました。
なんかフォトン?とやらで飛ぶらしいのですが、よくわかんなかったのでノズルではなく送風口のようなスラスターを追加しています。
シールドなどにも大型のコーションつけることでリアル感演出してみました。
頭部はウェザリング控えめにしています
ライフルにもコーション&ウェザリングで使用感足しています。
指パーツがこれしかないのでそんなにポージングできませんが・・・
グリモアさんでした。以下オフショットになります。
全体的にやれ感は出てよかったと思っています。
ウェザリングカラーのグランドブラウン、マルチグレーで汚しています。
なんか仮面ライダーっぽいポージング
今回もコーションマークはハイキューパーツ様のものであしらっています。
バックパックはメイン開口部に穴あけして裏からパーツ貼りと左右スラスターの追加、上部補助スラスターを取り付けています。今回もKOTOBUKIYAさんのものを使用しました。
オフショット見ていただきありがとうございます!
いいね!いつもありがとうございます。励みになります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
サンデーモデラー
HGメインに作っています。
基本アクリジョン+エアブラシ
.93さんがお薦めする作品
Case.07 【グリモア(ウェザリングカスタム)】
Case.04 【戦国アストレイ頑駄無】
Case.05 【ガンキャノン C-108】
Case.06 【フライルーティターンズ仕様】
Case.06 【フライルーティターンズ仕様】
閲覧ありがとうございます。 今回はプレバンで購入したフライル…
Case.05 【ガンキャノン C-108】
ご覧いただきありがとうございます。 今回は昔から好きだったガ…
Case.04 【戦国アストレイ頑駄無】
今回はお正月っぽいもの、ということでこれまた秘蔵していた戦国…
ローゼンズール(1作目)
2作目のドダイもMSでないのにたくさんの方にご覧いただきあり…