SA

防御特化型ジオング強襲形態

  • 31640
  • 5
  • 4

FMフォビドゥンのバックパックを取り付けました!

ジオングの肩アーマーを取り外して何とか装着!レールガンは肩や腕が干渉する為上向で。

ジオングの肩アーマーを取り外して何とか装着!

レールガンは肩や腕が干渉する為上向で。

フォビドゥンのシールドはゲルググシールドに変更。

フォビドゥンのシールドは

ゲルググシールドに変更。

アームによってシールドが自由自在に動くので弱点だった後ろも防御可能!

アームによってシールドが自由自在に動くので弱点だった後ろも防御可能!

上からの攻撃にも対応、しかしデカくて写真撮りにくー

上からの攻撃にも対応、しかしデカくて写真撮りにくー

何を乗せるか色々試しました、画像が暗いですがキャバリアーアイフリッド、あんまりパッとしませんでした。

何を乗せるか色々試しました、画像が暗いですがキャバリアーアイフリッド、あんまりパッとしませんでした。

HGデストロイガンダムのバックパック、インパクトはありますがとにかくデカすぎる。

HGデストロイガンダムのバックパック、インパクトはありますがとにかくデカすぎる。

フォビドゥンだとシールド追加出来るのでこれにしました。ここまでいじり倒す予定では無かったから各関節がぐにゃぐにゃ、足に至っては旧サザビーなので稼働範囲が………関節いじっとけば良かった…。ご覧いただき有難う御座います!次の作品も一所懸命頑張ります!ごきげんよう!

フォビドゥンだとシールド追加出来るのでこれにしました。ここまでいじり倒す予定では無かったから各関節がぐにゃぐにゃ、足に至っては旧サザビーなので稼働範囲が………関節いじっとけば良かった…。

ご覧いただき有難う御座います!

次の作品も一所懸命頑張ります!

ごきげんよう!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 更に重厚な混沌で元が足だけだったとはもう思えないです。敵から見ると盾野郎とでも言われたりするのでしょうか?

    フォビドゥンのレールガンは前傾姿勢になれば前に撃てますし、デストロイの場合は…ヤバい、似合ってる感じがします。

    このままどこまで進むのか楽しみなので、突き詰めて行って欲しい期待大です。

  2. Agashira 1か月前

    進化した⁉よりかっこよく硬そうに…違和感ないのがまたよいですね。盾を大きさ変えているのが個人的にすごくいいと思います。デストロイは···どちらかというとパーフェクトビグザム(手あり)ですかね?w

  3. しんべぇ 1か月前

    防御特化なのに強襲仕様?ん?

17
HA-786-1 ハロアーマーガンダム

HA-786-1 ハロアーマーガンダム

ハロ「マスコットトハチガウノダヨ、マスコットトハ」

9
ガルバルディβ

ガルバルディβ

普通にガルバルディβです、黒立ち上げにて塗装。

6
ほぼパーフェクトジオング

ほぼパーフェクトジオング

連続投稿失礼します、前作「防御特化型ジオング強襲形態」がピー…

16
防御特化型ジオング改修型

防御特化型ジオング改修型

前回の防御特化型ジオングに腕を追加しました。