インフィニットジャスティスライアーク

  • 1328
  • 1
  • 0

HGCE インフィニットジャスティスガンダムをさらに近接戦闘特化型にしたらどうなるのか?を想像して製作しました。

一部分の面影を残し、その他はジャンクや別のパーツを流用しました。

製作の流れ

1㎜のプラバンを使いZのコックピットの様な形状に変更し、胸部のダクトはHGCEフリーダムガンダムのシールドから流用して製作→両腕は非対称になるように右腕(写真だと左側)にはHGPD1/144と1/100のグリムゲルデのリアアーマーを使いマントのように見せ、左腕(写真だと右側)は、HGCE1/144ウィンダム(ネオ専用機)の肩アーマーや、HG1/14400ガンダムのサイドアーマー、などを使い小型のキャノン砲を製作し、その上に3㎜のピンバイスで穴を開けリフターを改造したビーム砲を取り付ける→頭部は、MGウイングガンダムプロトゼロの頭部のフィンを使いアンテナにはプラバンを使いました→武装はその場にあったものを流用して製作しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 2週間前

    こちらにコメント失礼します🙇

    フォローありがとうございます❗️フォローバックさせていただきました。宜しくお願いします❗️

    次の作品も待ってますよ😊

2025年最新作
1
RG Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダム

今回はRGのHi-νガンダムを製作しました! RGは初投稿で…

6
RG Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダム

今回はRGのHi-νガンダムを製作しました! RGは初投稿で…

1
グフカスタム

グフカスタム

今回はMGグフカスタムを製作しました。 改造機体ばかりだった…

1
Gセルフパーフェクトパック(ソレスタル・ビーイング仕様)

Gセルフパーフェクトパック(ソレスタル・ビーイング仕様)

本投稿始めたので再投稿!(削除してしまったのもある) Gセル…