HGドム・トローペンです!
もう定番のスジ彫り入れてのグラデーション塗装です!😄ちょっと気に入らない箇所は色を変えたりしてますが!一応ユニコーンバージョンです!😄
HG作るのは余り慣れてないですが!HGだから早く作れるだろうと思ってる時にかぎって寝てしまうので!結局MGと変わらない製作時間になってます!😄
リヤスカート開口してメッシュ付けてメッシュ裏のフレームも作ったのに!武器を装備すると!目立ちません!😂
今回は余りやらないセミグロス仕上げです!
左手の武器の手塗りは、なかなか綺麗に塗れたと思います!😄
元々メッサーラかドム・トローペンのどっち作ろうかなと!考えながらドム・トローペンのモノアイ部を切り欠いていたら!そのままドム・トローペン作ってました!😄一応モノアイ動きます!
最初はもっとハードなグラデーションしていたのですが!やっぱり軽めにしようと塗り直しました!😀
HGドム・トローペンでした!次はメッサーラかメッサーF02型のどちらかを作ります!気持ち的にはメッサーラよりになってますがモビルスーツ的にはメッサーのほうが好きなので!迷います!😄
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
何時もの職人芸ありがとうございます😊m(_ _)m👍🤩
茶色?普通に出せるものなのですか?
凄く気に入りました🥰私、大好きです💘🥰艶感とか、地味な色なのに存在感‼️素晴らしいです👍👍🥰💘🤝
いつも有難う御座います!😄茶色は調色ですよ!😄ホントは他の方の作品見て紫にしようか迷ったのですが、せっかくのプレバンなので多少いろは変えましたがユニコーンバージョンにしました!次はちょっとまだ迷ってますが!突然動き出すので!😄っていて下さいね!😀
早い❗️旨い❌️上手い⭕️
どっしりとしたドムの世界観溢れる仕上がり、流石です✨
開口からのメッシュ、いつか真似っ子させてください😅
cinnamon-1さんもコメントされてますが、メッサーとメッサーラ、ウ~ン間違える💦
そうですね😄作るキットは他にもあるのでこの2つをピックアップしたのは偶然なのですが!😄開口はやる前はドキドキですが!やると!こんなもんかぁと、簡単な物で私の中ではお手軽改造方法の中の1つです!😄でもこれ!意外とお手軽にインパクト変わるので!やり過ぎ注意です!😄やり方は簡単でタガネでそのまま頑張って切るか!ルーターで穴開けてヤスリで整えるかって感じです!😀
セミグロス仕上げもかっこいい🤩😁
武装が盛り盛りもドムには良く似合いますね😉
リアスカートの開口と内部フレームも素晴らしい👍 さすがですね😊
次回予定作品も楽しみな機体です😆
有難うです😄次は多分メッサーラやるかもですがメッサーもやりたいなぁと少し迷ってます😄どちらにしても遅くとも明日には始めます!😀
メッサーとメッサーラ、機体は全く違うけど名前は見間違えますね😁
そうなんですよ!スマホで変換する時も必ずメッサーが先に出てきます!😄
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
RGゼータガンダム
RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀