陸戦型 ゲルググキャノン改

  • 4168
  • 4
  • 4

HGシャアゲルググを使用して ゲルググキャノン風を作ってみました(・ω・)ノ

何をいじったかは あんまり覚えてないですが、いつものプロポーション改修 は始めにやりましたw 

何をいじったかは あんまり覚えてないですが、いつものプロポーション改修 は始めにやりましたw 

改造点を全てあげてしまうと なんか野暮なので 「あーあのパーツ使ってる」とか 考えてもらえたら嬉しいです。

改造点を全てあげてしまうと なんか野暮なので 「あーあのパーツ使ってる」とか 考えてもらえたら嬉しいです。

強いていうと メット化と脚部のバーニア増設が大変だったと思います(´ρ`)

強いていうと メット化と脚部のバーニア増設が大変だったと思います(´ρ`)

なんとなくリバイブザク(残党ver)と2ショット 次回も暖かい目で見てもらえたら嬉しいですw

なんとなくリバイブザク(残党ver)と2ショット 

次回も暖かい目で見てもらえたら嬉しいですw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ぽん吉 4週間前

    フリッツヘルムな頭部のゲルググってありそうでなかったですね。カッコいいです!!

     

  2. どちらかと言うとボリュームアップの方向で改修される方が多いゲルググですがスマート方向でザクの意匠を取り入れるセンスが素晴らしくてカッコ良いです。😄

    オリジナルのキャノンとランドセルも変にゴテゴテしてなくてあの世界にありそうなデザインなのも自分的にはプラス100万点です😆

    • ガケフチ 4週間前

      ありがとうございます!そうですね 太ももだったり 腰部だったり 太くする方はけっこういますね(・ω・) 今回はなるべく縦に伸ばしてやろうと あ思いましたw ランドセルは ジャンクのデミトレボディとザク半キャノン、食玩を組み合わせて なんとなく馴染むようにしました。 

9
ジオン 水泳部 1

ジオン 水泳部 1

今回はザクマリナとズゴをセットで 改修+色変で仕上げました。…

7
NT-1 アレックス

NT-1 アレックス

HGのアレックスです。自己解釈でノーマル風に作りました。

5
デミコマ

デミコマ

贅沢にデミトレーナ(チュチュ先輩)を2機使用して 多脚戦車を…

5
xvx-016 ガンダム エアリアル (HGSD)

xvx-016 ガンダム エアリアル (HGSD)

今ではMGSDが出てますが そのだいぶ前に製作したやつです。…