HG No.40のザクIIです。可動域は狭いですがプロポーションがアニメっぽくてこちらも好きです。今回はスジ彫りもデカールも無しで全塗装とモノアイのみクリアパーツに変更しただけです。
初めてザクIIをテレビで見た時は、動力パイプと一つ目の強烈なインパクトに驚いたのを覚えています。
MGばかり作っていたのでHGのサイズに苦戦するかと思いましたが、プロポーション変更もスジ彫りもデカールも無しで、アニメっぽくを意識したのでスムーズに進みました。関節もしっかりしていて良いものですね。
ザクバズーカは他キットから転用しましたが違和感ないように寄せて仕上げました。シンプルに作るのもまた楽しい息抜きになりました。これからは色々HGシリーズも作っていきたいと思える良キットでした。
ザクIIは無限の楽しさ可能性無限大
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
左手の演出が素敵ですね😁
このザクの腰から足にかけてのライン大好きです。ザクって感じしますね😄
当時スネの合わせ目消して大きな満足感を得た記憶があります✨
ありがとうございます。足の滑らかなラインは、ザク!ジオン系MS!って感じがしますよね。私も凄く好きです。私も昔のブーム時合わせ目必死で消してました。皆さん同じですね。それにしても良いキットです。素直に作ってこんなに格好良いんですもんね。
良いねぇ♪👏🤣
良いっすよねぇ♪
いつもイイねをありがとうございます。😄
シンプルですが丁寧に仕上げられた旧HGUCザクですね。
ザクはグレード問わずに良キットが多いと個人的には思いますがこのキットの膝下のパーツ分割を許さない滑らかなラインが本当に美しいと思っています。
こちらこそありがとうございます。このキットの凄さはおっしゃられる様にアニメ寄りのプロポーション、滑らかな曲面に尽きますよね。作ってる間良い時間過ごしました。
サムネで、おっ!ザクやっ笑
あの時の初めて見たザクのカッコ良さが蘇ります!
カラーリングはイグルー2のセモベンテ隊の様にも見えますね♪
かっちょいいです♪
ありがとうございます。セモベンテ隊のザクIIもTVアニメっぽいですもんね。あちらはウェザリング表現ありますから、今回はそこも差別化のポイントですかね。リバイヴ版も良いですが、こちらも良いキットでした。
旧HGUCはアニメ風にはもってこいですよね👍
本当に素直に作るだけでこんなに良いものが出来上がるって凄いですよね。子供の頃とは大違いです。
ザクはガンプラの基本❗️
アツボーさんのザク、まさしく基本✨️
良いモノを見せて頂きありがとうございます👍️
リバイブ版よりこちらの方が、より基本って感じがします…
コメントありがとうございます。HGの旧版ザクIIは本当にプロポーションがアニメっぽくて、現代の洗練されたザクIIとまた別の良さがありますよね。出来が良いので素直に作っただけでこんなにアニメ感を感じさせてくれました。昔買っていたストックに感謝ですね。
2025年1月に約25年ぶりにガンプラを触り始めました。模型界隈の進化と自分の目の老化に驚いてばかりです。ここを知り沢山の作品を見てやる気をいただきました。皆さま宜しくお願いいたします。
MGゴッグ
MGで水陸両用MSに初めて挑戦です。表面積が大きく情報量増や…
MG高機動型ザクII/ザクバズーカ
各武装を作っていてバズーカを製作中へ投稿しようとして間違えて…
MG シャア専用リック・ドム
小説版のシャア専用リック・ドムを作りました。表記とマーキング…
MG シャア専用ゲルググver.1
MGシャア専用ゲルググver.1を自分のイメージするゲルググ…