HG ブラックナイトスコードシヴァ

  • 328
  • 0
  • 0

HGブラックナイトスコードシヴァを製作。
今回は一部シャープ化と塗装のみの簡単フィニッシュで製作しました。

正面からなお額中央の白いパーツはお亡くなりになりました

正面から
なお額中央の白いパーツはお亡くなりになりました

背面から今回は全体的に寒色寄りの色味になるよう、塗料を選びました。(G):ガイアノーツ、(C):クレオスブラック部:(G)NAZCA フロストマットブラックダークグレー部:(C)グレー FS36118ホワイト部(本体など):(G)ダグラム ライトグレーホワイト部(ヒートソード):(G)NAZCA スチールホワイトゴールド部(関節など):(C)GXブルーゴールドレッド部(本体):(G)エヴァ アスカレッドレッド部やホワイト部は、アルティメットホワイトで下地作った上に塗装。

背面から

今回は全体的に寒色寄りの色味になるよう、塗料を選びました。
(G):ガイアノーツ、(C):クレオス

ブラック部:(G)NAZCA フロストマットブラック
ダークグレー部:(C)グレー FS36118
ホワイト部(本体など):(G)ダグラム ライトグレー
ホワイト部(ヒートソード):(G)NAZCA スチールホワイト
ゴールド部(関節など):(C)GXブルーゴールド
レッド部(本体):(G)エヴァ アスカレッド

レッド部やホワイト部は、アルティメットホワイトで下地作った上に塗装。

ヒートソードやシールドクローの先端はシャープ化してます。アスカレッドは塗装時点だと鮮やかすぎるかなとも思ってましたが、つや消しにすると良い色味になってくれました。

ヒートソードやシールドクローの先端はシャープ化してます。

アスカレッドは塗装時点だと鮮やかすぎるかなとも思ってましたが、つや消しにすると良い色味になってくれました。

脚周りのホワイト部の部分塗装には骨が折れました…

脚周りのホワイト部の部分塗装には骨が折れました…

パケ絵っぽいポージングで撮影背中のビームマントは塗装せずそのままですが、グラデーション模様とつや消し感が良い感じでそのままでも雰囲気が出ますね!

パケ絵っぽいポージングで撮影

背中のビームマントは塗装せずそのままですが、グラデーション模様とつや消し感が良い感じでそのままでも雰囲気が出ますね!

ロック・シールド スヴァローグを射出!

ロック・シールド スヴァローグを射出!

脚部のビームソードで蹴りぜひインジャ弐式と一緒に撮影したくなります。あと書いてて気づいたけどビームソード射出部はゴールドなんですね…(完全に塗装忘れてました笑)

脚部のビームソードで蹴り
ぜひインジャ弐式と一緒に撮影したくなります。

あと書いてて気づいたけどビームソード射出部はゴールドなんですね…(完全に塗装忘れてました笑)

インジャやアカツキでよく見るサーベル構えのポーズ

インジャやアカツキでよく見るサーベル構えのポーズ

胸部を展開して大量の針?を発射

胸部を展開して大量の針?を発射

◎脚周りのマスキング風景先にブラック塗装をした上に、ホワイトを重ねる形で塗装しました。

◎脚周りのマスキング風景
先にブラック塗装をした上に、ホワイトを重ねる形で塗装しました。

シャープ化途中でポッキリいってしまったの図

シャープ化途中でポッキリいってしまったの図

◎最後に何でもリアクション貰えると嬉しいです!ここまでご覧いただきありがとうございました!!

◎最後に
何でもリアクション貰えると嬉しいです!
ここまでご覧いただきありがとうございました!!

HGブラックナイトスコードシヴァを簡単フィニッシュで製作!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
105ダガー(オルドリン自治区戦 version)

105ダガー(オルドリン自治区戦 version)

SEED FREEDOMのオルドリン自治区戦(映画冒頭の戦闘…

17
HG ライジングフリーダムガンダム(オルドリン自治区戦 version)

HG ライジングフリーダムガンダム(オルドリン自治区戦 ve…

ライジングフリーダムを劇中での活躍が印象的だったオルドリン自…

5
HG ガンダムキャリバーン ブルーパール

HG ガンダムキャリバーン ブルーパール

劇中の印象からブルーパールが似合うのでは!と思い製作したキャ…

4
HG ハインドリーシュトルム

HG ハインドリーシュトルム

半年くらい前に作ったハインドリーシュトルム スミ入れ、つや消…