NT-1 アレックス

  • 3016
  • 2
  • 1

定番のνガンダムカラーのアレックスです。

今回はスジボリと延長加工してみました。

延長としては首を1ミリ、腰部で2ミリ、足首で1ミリといった感じです。首と腰は特に気になってたので。

延長としては首を1ミリ、腰部で2ミリ、足首で1ミリといった感じです。

首と腰は特に気になってたので。

足首は装甲が干渉して動きが悪かったので簡単な延長しました。

足首は装甲が干渉して動きが悪かったので簡単な延長しました。

右の素組と比べるとこんな感じです。ちょっとはスタイリッシュになったかな。

右の素組と比べるとこんな感じです。

ちょっとはスタイリッシュになったかな。

各所アポジモーターの部分はダイソーのビーズを入れてみました。穴を2ミリに広げて、ビーズ自体もバラつきがあるので合うのを探しながら差し込んで、一応流し込み接着剤で固定してます。手間はかかりますが、コスパは最高な改造ですね。

各所アポジモーターの部分はダイソーのビーズを入れてみました。

穴を2ミリに広げて、ビーズ自体もバラつきがあるので合うのを探しながら差し込んで、一応流し込み接着剤で固定してます。

手間はかかりますが、コスパは最高な改造ですね。

首元は画像のように上にずらして固定。腰部は中央に2ミリのプラ板を入れて、周囲の装甲を1ミリのプラ棒で延長しました。

首元は画像のように上にずらして固定。

腰部は中央に2ミリのプラ板を入れて、周囲の装甲を1ミリのプラ棒で延長しました。

足首は5ミリのプラパイプを1ミリにカットし、軸に入れただけです。サイドスカートも短いのが気になったので真ん中辺りで切断し、4ミリのプラ材で延長しました。

足首は5ミリのプラパイプを1ミリにカットし、軸に入れただけです。

サイドスカートも短いのが気になったので真ん中辺りで切断し、4ミリのプラ材で延長しました。

裏打ちも作成。

裏打ちも作成。

塗装前の素組との見比べです。シールドにも1ミリのプラ板で厚みを出し、爪先にも1ミリのプラ板を貼ってνガンダム風にしてみました。 チョバムアーマーも作成中なので、完成したらUPしたいと思います。

塗装前の素組との見比べです。

シールドにも1ミリのプラ板で厚みを出し、爪先にも1ミリのプラ板を貼ってνガンダム風にしてみました。

 

チョバムアーマーも作成中なので、完成したらUPしたいと思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. blaster 4週間前

    カッコイイ!色合いがすごくマッチしてます!ビーズによるディテールアップもいい!自分もマネしようかな。

    • Nyamunii 4週間前

      ありがとうございます。

      このビーズ、他にも色がありましたので是非やってみてください。

      ただ小さいのでちょっと苦労するかもです(汗)

6
SD武者頑駄無(レジェンドBB)

SD武者頑駄無(レジェンドBB)

武者頑駄無、3つめはSDです。 レジェンドBBなだけあってS…

6
MG 武者ガンダム MK=II

MG 武者ガンダム MK=II

キットではティターンズカラーとなっていましたが、私的には武者…

6
MG 真武者頑駄無

MG 真武者頑駄無

端午の節句が近いということで、MG 真武者頑駄無 です。 特…

8
スーパーガンダム

スーパーガンダム

合体は男のロマン(笑) なのでスーパーガンダムは大のお気に入…