カオスガンダム

  • 224
  • 1
  • 0

今回はSEEDシリーズから投稿させていただきます。

今回制作したのはHGカオスガンダムです

前につぶやきで呟いていたガンプラです。

なんとか別パーツから頭部を作ることが出来ましたので投稿を再開させていただきます。

皆様長らくお待たせしてしまい、申し訳ございませんでした

では、製作手順に行っきま~す

まずは全体のバランスを確認し、腰のヴァジュラビームサーベルをHGCEのフリーダムから流用しました。

そして、腕が短く感じたので二の腕の軸をニッパーで切り落とし、3ミリピンバイスで開口、そこにHGスタービルドストライクの腕を付け、筆塗装しました。

シールドはそのままで使いスタービルドストライクのシールド保持パーツを使いました。

手首はHGジェミナスを利用し、原作に近い小さめの手首を再現しました。

そして、肝心の頭部ですが、インパルスガンダムランシエの余剰パーツを使いなんとか作り上げました。

バックパックには特に手は加えず部分塗装という感じで済ませました。

腰と脚部のバーニアにはコトブキヤのダクトノズルを使用し、バーニアを再現しました。

そして、脚部のパーツと角ををシャープ化しました。

最後に全身を一括で筆塗装し、完成です。

SEEDといえばやっぱりこれ!SEED撃ちです!

SEEDといえばやっぱりこれ!

SEED撃ちです!

劇中では滅多に使わなかったビームサーベルを使ったポージング

劇中では滅多に使わなかったビームサーベルを使ったポージング

カオスガンダムといえば、まさに変形!他の2機と違った空中特化型の変形が格好いいですねそして、この形もカオスの魅力を際立たせてくれます

カオスガンダムといえば、まさに変形!

他の2機と違った空中特化型の変形が格好いいですね

そして、この形もカオスの魅力を際立たせてくれます

カオスガンダムの背面です。脚部にダクトノズルを付けてバーニアを再現しました

カオスガンダムの背面です。

脚部にダクトノズルを付けてバーニアを再現しました

カオスガンダムの顔のアップ写真です。途中で折れ曲がった角が格好いいですね 塗装にムラが出来ているのは気にしない気にしない

カオスガンダムの顔のアップ写真です。

途中で折れ曲がった角が格好いいですね

 

塗装にムラが出来ているのは気にしない気にしない

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Papanda 2日前

    劇中の活躍はさておき造形好きなので他の人の改造見れて楽しいです!

2025年最新作
1
RG Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダム

今回はRGのHi-νガンダムを製作しました! RGは初投稿で…

6
RG Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダム

今回はRGのHi-νガンダムを製作しました! RGは初投稿で…

1
グフカスタム

グフカスタム

今回はMGグフカスタムを製作しました。 改造機体ばかりだった…

1
Gセルフパーフェクトパック(ソレスタル・ビーイング仕様)

Gセルフパーフェクトパック(ソレスタル・ビーイング仕様)

本投稿始めたので再投稿!(削除してしまったのもある) Gセル…