HG ケルディムガンダムGNHW/R 全塗装です!
2025年2体目のディテールアップ&全塗装作品が完成。
武装盛り盛り機体大好きなので、ふんがっふんがっと気合いを入れて作りました!
側面、シールドビット。
全身を1/100ケルディムのデカールを小さくカットしアレンジして貼ってます。ビットのデザインにかなり迷いましたが、良きとしておきましょう(ほじほじ)
背面のライフルビットが特に気に入ってます。緑の機体に寄り添った青が良き(タコスにかけるライムのように絶妙にマッチ!)
ラインデカールで主張させて、見て見て感を全面押し出し。ダブルオー系の機体はラインデカール似合う似合う。
ガイアノーツの風群青で塗装。蛍光ブルーグリーン塗装のクリアパーツとも相性バッチリでした。
武装なしver.
デイトナグリーンをメインカラーに、ほんのり色分けも。よく見ると緑が2色程度を目指したので理想通りになりました(これくらいの塩梅が大人の色気っぽさが出てNICE!)
正面にプラ板をあれやこれやと貼り付けてます。
ビットは同じパーツが9つあり、心の修行の様相を呈してました🧘
塗装前のカラーリングは結構渋めですね👴
上半身を特にディテールアップ。
詰まり気味に感じたので、首を1cm延長、胴体2cm延長。
肩の合わせ目を消し、ディテールアップパーツを添えた仕立てに。
完成まで2か月かかってしまいましたが、この瞬間が1番感無量かも。
ガンプラ始めて1年経ち、少しは成長を実感でました。まだまだ楽しみながら作りまーす!
before &after
最後までご覧頂きありがとうございました!
ケルディムGNHW/R 全塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2024.02〜
ガンプラ始めました。
適度なディテールとデザインカラーが好み。
HG/RGのアナザー系が好きでよく作ってます。
ユーラヴェンガンダム
ユーラヴェンガンダムのカラーリングをグレーテイストでアレンジ…
ガンダムAGE-1 レイザー
AGE-1 レイザー ディテールアップ、ミキシング等々を行っ…