バルバトスルプスレクス

  • 80
  • 1
  • 0

昨年末から作り始めてやっと仕上がりました 当初はメテオっていうエアブラシで塗っていましたが 吹きムラ出たり水噴いたりと散々な目に遭い続け仕上がる気配が全く無い状況でしたので タミヤのパワーコンプレッサーに切り替えたところ その後の作業はスムーズに進めることが出来るようになりました 作業時にストレスから解放されるとモチベーションも上がるのです 最初からこっちを使っていれば・・って無理ですよね 問題を体験した後でなければそれに対応できる道具の必要性を感じる事が出来ない性分ですので

それでも 塗分け時に余計な部分まで吹き付けてしまったり 塗装後の組み立て時にパーツの擦れで塗装が剥がれたところを筆塗りでごまかしたり(筆塗りもヘタッピです) アクリジョンで上塗りしたのにキッチンマジックリンが無くて削り落としたり と失敗の積み重ねでした

それでも 塗分け時に余計な部分まで吹き付けてしまったり 塗装後の組み立て時にパーツの擦れで塗装が剥がれたところを筆塗りでごまかしたり(筆塗りもヘタッピです) アクリジョンで上塗りしたのにキッチンマジックリンが無くて削り落としたり と失敗の積み重ねでした

でも まあ 当初に自分で計画した作業はひととおりやりきることができましたので 今回のいろいろな出来事を次の機体に生かせれば良いと思いました

でも まあ 当初に自分で計画した作業はひととおりやりきることができましたので 今回のいろいろな出来事を次の機体に生かせれば良いと思いました

バルバトスルプスレクスです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. inagu 51 2時間前

    コメント失礼致します

    丁寧な作業の積み重ねと、綺麗な塗り分け!

    バルバトスへの愛がこちらにも伝わってきます😆

    ウェザリングしてないのがとても良いです🎯

2
フェネクスVerGFT

フェネクスVerGFT

初投稿で初エアブラシ塗装です 10年程前に購入した積みプラ状…