kan

HG ガンダムMk-Ⅱ

  • 1704
  • 2
  • 2

HGのガンダムMk-Ⅱです 。ガンダムベース限定のリアルタイプバージョンになります。成形色+@仕上げです。

スミ入れ+部分塗装+艶消しトップコートです。部分塗装は武器とバックパックのバーニアを黒鉄色で塗りました。シールドの黄色の部分は付属のシールで処理しました。

Mk-Ⅱは歴代のガンダムのなかで大好きな機体ということもあり、今回は汚しはしませんでした(できませんでした)😆

合わせ目は、頭部、武器、バックパックにできます。スッテカーが小さくて、かなり苦戦しました。しかも、太ももの赤いラインは左右貼り間違えてしまいました😂

合わせ目は、頭部、武器、バックパックにできます。

スッテカーが小さくて、かなり苦戦しました。しかも、太ももの赤いラインは左右貼り間違えてしまいました😂

ショルダーアーマーとアンクルガードの合わせ目は、何もしなくても段差ディテールになっていたのですが、面出しでヤスリ過ぎてしまい段差がなくなってしまいました😅スッキリしたので結果オーライです!?頭部の合わせ目もちょっと詰めが甘かったです…合せ目消し、面やエッジの処理は日々勉強ですね。いつか、パキッとシャッキとした物を作りたいな~

ショルダーアーマーとアンクルガードの合わせ目は、何もしなくても段差ディテールになっていたのですが、面出しでヤスリ過ぎてしまい段差がなくなってしまいました😅スッキリしたので結果オーライです!?頭部の合わせ目もちょっと詰めが甘かったです…

合せ目消し、面やエッジの処理は日々勉強ですね。いつか、パキッとシャッキとした物を作りたいな~

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 14時間前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    やはりマークIIはガンダムらしいガンダムですね🩷

    高みは目指されるのでしょうが、凄く良く出来たマークIIです🥰💖👍✨🤩

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • kan 14時間前

      コメントありがとうございます。Mk-Ⅱって、まさにRX78の進化版で良いですよね。

      改造とかができないので、とにかく素のキットを丁寧に仕上げようと思って作ってます。

5
HG グフ・フライトタイプ

HG グフ・フライトタイプ

HGのグフ・フライトタイプです。成形色+α仕上げです。 いつ…

6
HG ガンタンク

HG ガンタンク

HGのガンタンクです。いつも通りの成形色+α仕上げです。

4
HG ズゴック

HG ズゴック

HGのズゴックです。成形色+α仕上げです。

3
RG νガンダム

RG νガンダム

RG νガンダムです。以前、後輩にお土産で頂いた物です。 ま…