HG ヤクト ドーガ クェス機
ケータイをiPhone16proに機種変したので、ケータイで撮影してみました
普段はミラーレス一眼で撮影していますが、約10年前のカメラ(画素数24MP)
時代が進み、ケータイカメラの画素数が48MP
画質の良し悪しは画素数だけでは無いものの、やはり多いは正義
小さい割には明るいレンズで、広角から望遠まで出来るので、カメラやレンズにこだわりがなければ、デジカメは不要レベル
今回はデカール無し、ディテールアップもほぼゼロ
バラして、ヤスって、塗って、組んだだけ
(つまり、いつもと同じ)
一応、飛んでるタイプのファンネルも塗りましたが、曲がるプラ棒を使うと飾った時に邪魔なので使ってません
って言うか、ヤクトドーガにはプラ棒が付属し、サザビーには付属しない差は?
今回使用塗料(個人的備忘録)
最後まで閲覧ありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1stガンダム旧キットのリアルタイム世代ですが、アニメはほとんど見ていない為、機体の活躍とか誰が乗ってるとか全然知らず、記憶にあるのはCM前の『シャウ!』のみです
個人的に艶消しはあまり好みではないので、テカテカ塗装多めです
晩酌しながらの製作なので、製作に時間が掛かるのと、表面処理のヤスリ掛けがイイカゲンだったり、ゲート処理忘れが発生しますが、画角に入らなければどうと言う事は無い
どシロウトなので、温かい目で見守り下さいませ
部下への指導内容を自ら守る事が出来ない中間管理職
SDガンダムBB戦士 ゴッグ
またやらかす
HG グフカスタム グフはかっこいいので、取り敢えず見つけた…
荒野に立つ不屈の機動戦士
HG ドアン版ガンキャノンです タイトルが特に思いつかなかっ…
翔べ!ファンネル こぢんまりと
良キットと名高い、HGサザビー 良キットと言われるだけはあっ…