HG ヤクト ドーガ クェス機
クレオスのクリスタルカラーでキャンディにしてみました
※友人に『腰のバーニヤの向きが違う』と指摘を頂きましたが、嫁さんに気に入られて、そのまま嫁さんの部屋に引き取られた事と、今更撮影ブースを出して写真を撮り直すモチベーションはゼロなので、このまま継続掲載とさせて頂きます。その点を踏まえて閲覧願います。
ケータイをiPhone16proに機種変したので、ケータイで撮影してみました
普段はミラーレス一眼で撮影していますが、約10年前のカメラ(画素数24MP)なので古くなってきました
時代が進み、ケータイカメラの画素数が48MP
画質の良し悪しは画素数だけでは無いものの、やはり多いは正義
小さい割には明るいレンズで、広角から望遠まで出来るので、カメラやレンズにこだわりがなければ、デジカメは不要レベル
ポージングはいつも苦手です
今回はデカール無し、ディテールアップもほぼゼロ
バラして、ヤスって、塗って、組んだだけ
つまり、いつもと同じ
一応、飛んでるタイプのファンネルも塗りましたが、キット付属の曲がるプラ棒を使うと飾った時に邪魔になるので使ってません
って言うか、ヤクトドーガにはプラ棒が付属し、サザビーには付属しない差は?
今回使用塗料(個人的備忘録)
最後まで閲覧ありがとうございました
現在、RGサザビー製作中です
なるべく手抜きせずに頑張ります
やっぱり、腰のバーニヤの向きが気になったので、妻の部屋に不法侵入して、差し替えと盗み撮りしてきました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1stガンダム旧キットのリアルタイム世代ですが、アニメはほとんど見ていない為、機体の活躍とか誰が乗ってるとか全然知らず、記憶にあるのはCM前の『シャウ!』のみです
個人的に艶消しはあまり好みではないので、テカテカ塗装多めです
晩酌しながらの製作なので、製作に時間が掛かるのと、表面処理のヤスリ掛けがイイカゲンだったり、ゲート処理忘れが発生しますが、画角に入らなければどうと言う事は無い
どシロウトなので、温かい目で見守り下さいませ
苦労も水の泡
酔った勢いで、過去作をアップしながら更に呑む第4段 HG ジ…
I don’t know who you are.
箱も捨ててしまい、鉄血の誰だか分かりませんが載せてみました
加減を知らない50代男性の場合
そうだな、あれは黒立ち上げを覚えたばかりで調子に乗ってた2年…
マ・クベの事は嫌いでも ギャンは嫌いにならないで下さい
言いたい事はタイトルの通りです 寝室で酔ったHipgasが、…