HGファラクトを筆塗り全塗装で作成しました。
今回のコンセプトは
『黒くて青くて妖しく光るファラクト』
アニメのダリルバルデと戦いでガンドフォーマットを起動するシーンが印象に残っていたのであの不気味な雰囲気を表現できていたらいいなと思います。
普通の自然光だとこんな感じの色合いです。
割と紺色感強めです。
シールの部分を蛍光レッドで塗装しただけなのですが、UVライトで結構光ってくれます。
バックショットです。
このキットには「最近のガンプラってスゲー!」か詰め込まれてるみたいで色んなとこ動くくせに本体に合わせ目処理が必要なパーツもありません
ライフルにはありますけどまぁそれくらいはねっていう感じでスルーしました。
ガンプラ初めて組んでから1年ぐらいでようやく水転写デカールというものを使ってみました。
思ったより難しいですね!
皆さん何であんなに綺麗に貼れてるんですか!?
貼ったはずのデカール消えたりしません?右胸のオレンジゴールドのところのデカールいつの間にか無かったんですけど!
拙い写真撮影しかできないものでぶれたりピントあってない写真ばかりで申し訳ありませんでした。
デカール上手くなるコツとか写真撮影のコツをご教示いただけると大変嬉しいです。
閲覧いただきましてありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ギンギラギンなガンプラが好きです。
技術的につたない作品ばかりですが、新しいことに挑戦しながら組んでいくのが好きなので
いろいろ試しながら頑張ります!
MG フォースインパルスガンダム
フォースインパルスガンダム作成しました! 初めてカーボンチョ…
HG レジェンドガンダム
塗装が終わったタイミングと引っ越しのタイミングが重なってしま…
HG プロヴィデンスガンダム
初投稿です。 YSと申します。 ギンギラギンのガンダムが好き…