HG MS-06 ザク

  • 216
  • 0
  • 0

MS-06-SSP 軍警ザクを筆塗り全塗装で緑色に塗ってMS-06 ザクを作ってみました。

工作は、パトライトの切り飛ばし、太もものモールド消し、トゲを接着、ハイザックのシールド取り付け、Hアイズへ変更程度です。スジ堀りやスタイル変更などはしてません。

工作は、パトライトの切り飛ばし、太もものモールド消し、トゲを接着、ハイザックのシールド取り付け、Hアイズへ変更程度です。スジ堀りやスタイル変更などはしてません。

塗装は、適当に調色した3種のMSグリーン的な色を本体に塗り、関節はジャーマングレー、武器はニュートラルグレー、黄色部はプロトタイプオレンジ、スラスター内部は下地にピンクレッドを塗り、その上からモンザレッドで塗りました。セイラマスオカラーはとても優秀です。

塗装は、適当に調色した3種のMSグリーン的な色を本体に塗り、関節はジャーマングレー、武器はニュートラルグレー、黄色部はプロトタイプオレンジ、スラスター内部は下地にピンクレッドを塗り、その上からモンザレッドで塗りました。セイラマスオカラーはとても優秀です。

塗装後に、ガンダムデカールのザクⅡ用を適当に貼り、白いラインはフィニッシュシートを貼り付けました。缶艶消し後、水性ウェザリングペイントでウェザリングし、缶艶消しでフィニッシュです。

塗装後に、ガンダムデカールのザクⅡ用を適当に貼り、白いラインはフィニッシュシートを貼り付けました。缶艶消し後、水性ウェザリングペイントでウェザリングし、缶艶消しでフィニッシュです。

可動域はそれほど大きくないのですが、特徴的なフォルムのおかげで、ポージングはそれなりに決まります。

可動域はそれほど大きくないのですが、特徴的なフォルムのおかげで、ポージングはそれなりに決まります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

緑色のザク

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
HGUC REVIVE YMS-15 ギャン

HGUC REVIVE YMS-15 ギャン

ギャンを筆塗り全塗装しました。水性ホビーカラーのアッシュパー…

3
HGUC MS-09R リックドム

HGUC MS-09R リックドム

リックドムを筆塗り全塗装で緑色にしました。本体は適当に調色し…

4
HG MD-0021 デスルター

HG MD-0021 デスルター

HGデスルターをセイラマスオカラーで筆塗り全塗装しました。 …

3
HG RX-178 ガンダムMk-II(21st CENTURY REAL TYPE Ver.)

HG RX-178 ガンダムMk-II(21st CENTU…

リアルタイプMk-IIを部分塗装と付属デカールで簡単仕上げで…