HG量産型ゲルググ完成しました。よろしくお願い致します💁
3月に会社で部署異動しました。5年と10ヶ月、肌の合わない部署ゆでよく頑張りました。送別会で「花束よりお前はこれがいいだろう」とこの2つを貰いました。なんていい奴らなんだ!!
今回はその頂いたシャアゲルを量産型で作成しました。
胴を3mm、脚を3mm、計6mm身長を延長しました。また脚の付け根を1.5mm外側に移動しました。ちょっとスマートになりました。スジ彫り施した際に使用したガイドテープを切り刻んでチップとしてボディに貼り付け、ディテールを増やしました。
アクリル絵の具とウェザリングマスターで汚しを施しました。ガンプラを汚すのは初めてです。ゲルググは宇宙仕様の認識なので汚れるなら黒ずむ感じかなと考え、主に黒で汚しました。
ポージング、難しい…、
背中、寂しいですよね。哀愁感じるわ…。なので…
バックパック作りました!高機動型ザクⅡのデザインが好きなのでそちらによせて。中古とかで売ってないかなとブックオフとか、秋葉原とかいくつか回ったのですが何処にもなく、なら作るか!と思い切って。
正月に奥さんの実家に行った時壊れたHGのシャアザク貰ってきました。20年くらい前に子供の為に作ったものだそうで、物置から持ってきてくれました。そこからランドセルを拝借しました。シャアザク、ありがとう。
そのランドセルにミンティアのケースを切った、貼ったして形を作りました。カッターで切れるんですけど接着剤がこの素材はくっつかないんですね。ですので木工用ボンドで対応しました。
なんか、1ヶ月位かかっちゃいました。ダクトとバーニアはコトブキヤのパーツを使用、あとはプラ板買って切って貼ったり、家にあった余剰パーツを適当に貼り付けました。ミンティアのケースは加工しづらいですね。スジ彫りも綺麗にできないし。最初からプラ板で対応すればよかった…。背中には差し込めるようランナーで加工したので脱着可能。初めてスクラッチしました。しんどかった…。
小学生の工作みたいだなと思いましたが、意外とイケるなと自画自賛。
バックパック付けるとこんな写真も様になりますね!作ってよかった…。
最後にシャアゲルと2ショット。
この道を行けばどうなるものか。危ぶめば道は無し。踏み出せばその一歩が道となり、その一足が道となる。危ぶむなかれ!迷わず行けよ!行けばわかるさ!!
最後まで見ていただいた方、ご覧頂きありがとうございました😌
プラモは自由だ!人生もこれ然り。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
積みプラをお酒飲みながら眺めるのが趣味ですが2023年から作り始めました。小学校以来の作成ですが楽しんでます!
HGズゴック SC相模原Ver.
好きなものを掛け合わせてみました😄 ガンプラ×Jリーグ!HG…
双ゴッグ 今年もよろしくお願いします😊
皆様の作品に刺激を毎日頂いております。ありがとうございます😊…
HG シャア専用ゲルググ メタリックリベンジ!
紅白参加するつもりなかったのに!余りにも紅組劣勢なので1点で…
リアルタイプザク
紅組頑張れ!リアルタイプザクです!