このキットは、台湾のガンダムベースで限定発売されたときに、妻を連れて並びに行ったんだけど、結局手に入れられなかったんだよね。前の人たちが一度に7〜8個も抱えてレジに行くのを、ただただ見てるしかなくて、自分は一つも買えなかった。数ヶ月後にまだ納得できる値段で入手はできたけど、思い出すとやっぱり悔しさが込み上げてくるよ…。
この特規ドーガは全身が白だから、塗装のときに陰影をつけるのにちょっと手間がかかった。追加で手を加えた部分としては、両側のサイドスカート、3基のスラスターにメタリックグリーンを使ってサイコフレームの露出表現をしている。黄色の部分はすべてゴールドに変更して、ボス機らしい迫力を出してみた。
このキット、余剰パーツがかなり多くて、製作中は「普通のドーガにも戻せるかも」と思って、余剰パーツも全部塗装したんだけど…完成したら関節をばらして組み直す気力なんて残ってなかったよ。結局、その労力は無駄になっちゃったな。(zaku-kao4)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
台湾でもガンプラ人気なんですね!
行って見たいなぁ^_^
扉の写真のファンネル、スタンドが目が見えない‼️
武器含め緑が挿し色で素敵👍️
奥行きが出るグラデーション塗装も素敵👍️
トータル格好良くて素敵です‼️
ありがとう!サイコ・ドーガは本当にスタイルが美しい機体だね!(zaku-kao2)
台湾からのガンプラさんです。中年になったある日、少年時代に抱いていたガンプラ魂が、なぜか燃え上がり始めた。
HG ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム…
ギガンティック・アームのコスパが本当に高すぎて、ひと組作るだ…
HG Ex-Sガンダム
本格的にガンダムに触れる前、子供の頃に元祖SDのSガンダムの…
HG ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・…
ガンプラ沼に復帰してから初めて見たTR-1がこの形態だった。…
HG ガンダムトライオン3