さて解答編です^_^MAで終わり?いやいや、7話で変形ネタ披露してくれたのに、これで終わりじゃありませんよ^_^
宇宙世紀のキケロガの外観に寄せたキケロガⅡ(MS)、登場^_^
正面^_^各勢力から最新鋭MSのパーツをちょろまかして作ったハンドメイドMSという設定^_^木星帰りの男にハンドメイドMS、何かを感じませんか?
全体的にティターンより少し小さく、ゲーマルクに似たフォルムになったかな?
ここでもキケロガⅡ(MA)で使ったネタあります。わかるかな?
胸と背中の紫部分に仕込んだネオジム磁石のおかげで、ペットボトル製外装にも仕込んだ磁石との脱着を再現^_^肩先にも磁石仕込んでます^_^
ティターン譲りのビームサーベル付き隠し腕と複合盾^_^
サイコハンドと五連ビーム砲^_^元のキケロガの指ビーム砲を爪先にランナーをピンバイスで穴開けしてビーム砲化^_^
腹部九連ビーム砲^_^
ティターンの大型ビット^_^
磁界を使ったiフィールド。ビグ・ザムのiフィールドも磁界を使っていたのは調べなきゃわからんあるある^_^
パージした外装ユニットはビットとして移動砲台に^_^ネオジム磁石のおかげで再度合体できます^_^
今週、赤いガンダムを購入したら差し替えます。差し替えた画像もお楽しみに^_^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした😊
(゚∀゚ 三 ゚∀゚) MS形態‼️
本編とは真逆のフォルム🤔
成る程👀❗ソウイウ事なのですね😁🎵
木星繋がりかぁ😚
パージした外装がビット化とは😳
見事なアイデアです😆⤴️💓
実は後一発あります( ̄▽ ̄)お楽しみに^_^
ボリューム満点でカッコイイです。
やっぱ、ジオン系でネームドならボリュームある敵キャラ欲しいんですよねw今はやりのスリムなのも悪くはないけど、圧迫感が正直足りない(´;ω;`)
なんで既出のティターンを参考にボリューム出してみましたw
やはりMS形態がありましたか!紫のパーツのチラ見えが気になっていたのですがMA形態でも十分完成度が高いのでそれ以上を求めるのは失礼かと思いあえて書いていませんでした。しかも本編のヒョロヒョロよりカッコイイという(笑)想像の斜め上を行く素晴らしい作品です。
さてパーツの流用元ですが・・・今回はわかりません(笑)
コメントありがとうございます。そして素晴らしい慧眼^_^そう、本編で変形ネタやってMSがないのはねー^_^
塗装とパーツミキシングで妄想することが大好きです。量産機っていいよね(笑)
だんだん貯まる作品のリサイクル、宇宙世紀に出てきたMSのリビルドにも実行中^_^
消された作品はビルダーズノートに再投稿しました。よかったら見てくださいw
ティターン:https://www.gn-app.com/posts/9c8d1c82-4e01-4c86-a1b4-744987235ce1
ジフレド・ガルム改「フェンリル」
平和より自由より・・・涼しさが欲しい( ; ; …
ジフレド・ガルム
マチュはどこ? マチュを探して3千里なニャーンの連れ^_^ …
G-V サード(リメイク V3ガンダム)
そして・・・伝説へ・・・。 gunsta以外では公式立体化さ…
G-Vセカンド/G-Vセカンド アサルトブラスタ(リメイクv…
ビクトリーガンダムのタイプ2をリメイク^_^ そしてアサルト…