閲覧ありがとうございます。今回初投稿させていただくうらまと申します。よろしくお願いします。
さて、記念すべき第1弾はHGフリーダムガンダムをガンダムベース(以下ガンべ)カラーで全塗装しました。きっかけはガンべカラーのラクスを買ったので一緒に飾りたかったからです。
正面です。今回施した加工は首の延長、シールドの支え追加、アンテナのシャープ化、パテ埋め→筋彫りです。目に見える加工は初めてだったのでドキドキでした。デカールはガンベカラーのガンダムから拝借しました。
斜めです。シールドのデカールが入るか不安だったのですがピッタリで安心しました。羽は単色だと寂しかったのでライジングフリーダムを参考に白いラインを引いてみました。個人的にアピールポイントです笑
ガンべカラーのガンダムと比較です。若干フリーダムの方がコントラストが暗めですが大体一緒ではないでしょうか。
舞い降りる剣です。シールドの支えを追加したことにより劇中のポーズに寄せることができたと思います。以下ポーズ続きます。
ハイマットフルバーストです。
首を延長したおかげで可動域が広がり、迫力のあるポーズできました。
ラクスとツーショット。なんかイラストでありそうな構図だなとか思ったり…笑
以下制作工程です。
素組みです。全体的にバランスが良くいいキットだと思いました。ビシッとポージングが決まるのですごいなぁと思ったり…
カラーリングの構想はガンダムブレイカー4でシュミレーションしました。ですが、配色に制限もあるのでその都度考えながら塗装しました。
頭部の後ハメ加工とパテ埋め→筋彫りです。まだまだ荒いですがこれから練習を重ねていきたいと思います。
メイン塗装が終わった状態です。この後筆で細かい塗り分けを行いました。ここまで来ると達成感がすごくて放置しがちなんですが…頑張りました。
最後に加工した写真です。この手繋ぎがやりたかった( ー̀֊ー́)و冷静に考えるとツッコミどころ満載なのですが…笑
最後まで見ていただきありがとうございました。月1~2で投稿しようと思っているので今後も見ていただけると嬉しいです。
グゥレイトォ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
プラモ歴2年のアマチュアモデラーです。まだまだ改造、塗装勉強中ですが気長に頑張ります。
好きな作品 ガンダムUC、ガンダムSEEDシリーズ
ビルドシリーズ、水星の魔女
好きな機体 ユニコーンガンダム、ストライクノワール、ガンダムエアリアル、ユーラヴェンガンダム
好きなキャラ モビルドールメイ、ルナマリア・ホーク
基本好き嫌いありません。その中でも特にって感じです。よろしくお願いします。
アカツキガンダム(大鷲装備)
閲覧ありがとうございます。今回のガンプラ投稿第2弾はRGアカ…