閲覧ありがとうございます。前回の続きで、デストロイモードの紹介です。と言ってもほとんど前回の投稿に書いたのでそのまま紹介いきます。
前回→
やっぱりデストロイモードのほうがサイコフレームが見えてるのでグラデーションが映えますね。ブラックライトにもしっかり反応して綺麗に光ってくれました。以下ポージングです。
思いのほかかっこよかったので沢山撮ってしまいました。多分どこかで見たことあるようなポージングが多いんじゃないかな?と思います。ただ課題としてはAMSジョイントを塗ったのですが動かしてるとボロボロと剥がれていってしまったので次回作る時はなにか対策したいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。なんだかんだ月末投稿になってしました。それでも、月1投稿は継続していくので長い目で見ていただくと幸いです。
人は弱くて、不完全で…だから託すんだ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
プラモ歴2年のアマチュアモデラーです。まだまだ改造、塗装勉強中ですが気長に頑張ります。
好きな作品 ガンダムUC、ガンダムSEEDシリーズ
ビルドシリーズ、水星の魔女
好きな機体 ユニコーンガンダム、ストライクノワール、ガンダムエアリアル、ユーラヴェンガンダム
好きなキャラ モビルドールメイ、ルナマリア・ホーク
基本好き嫌いありません。その中でも特にって感じです。よろしくお願いします。
覚醒ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
閲覧ありがとうございます。今回のガンプラ投稿第3弾はRGユニ…
アカツキガンダム(大鷲装備)
閲覧ありがとうございます。今回のガンプラ投稿第2弾はRGアカ…
フリーダムガンダム[ガンダムベースカラー]
閲覧ありがとうございます。今回初投稿させていただくうらまと申…