HG1/100ザクウォーリア改

  • 1544
  • 4
  • 0

天気がいいので自然光で撮ってみました。過去作です。忘れられちゃうかと思い投稿してみました。

10年位前に作った物、今見ると各部の工作や塗装が荒い(笑)今もそんなに進歩してない感が...

10年位前に作った物、今見ると各部の工作や塗装が荒い(笑)今もそんなに進歩してない感が...

周りは1/72なんですけど(笑)ホントはPGザクの方がスケール的に合います。←持ってないだけ

周りは1/72なんですけど(笑)ホントはPGザクの方がスケール的に合います。←持ってないだけ

自然光いいもんですね。暑いけど…皆さんも熱中症に注意して下さい。

自然光いいもんですね。暑いけど…皆さんも熱中症に注意して下さい。

作ってはいるんですよ!デカイだけで!平な所に何かしたくなる…病気かな…まあ、少しずつ進んでます。

作ってはいるんですよ!デカイだけで!平な所に何かしたくなる…病気かな…まあ、少しずつ進んでます。

もうしばらくお待ち下さい。

もうしばらくお待ち下さい。

自然光サイコー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 塗装剥げの表現がめっちゃリアルで自然光が更に引き立てて素晴らしいです(^_^ゞ

    武装のドライブラシもスゲーリアル(;´Д`)

    • @127Berlioz 2週間前

      コメントありがとうございます。これは10年位前にACの練習用に作った物です。ガンプラが定価より高いなんてあり得ない頃なので鋳造塗装やチッピングの練習でちょいちょい作ってました。なので連邦軍よりジオンのMSの方が鋳造が似合う!(これはSEEDですがw)塗装に関しては10年前から進歩してませんね…もっとリアルに見える様頑張ります。

       

  2. 自然光の当たり具合が絶妙にいいですね。キットの作りの良さがさらに引き立ち、リアル感マシマシですね。カッコいい。見惚れてしまいました。

    • @127Berlioz 3週間前

      コメントありがとうございます。窓際で夕方に撮りました。鋳造塗装の凹凸が映えるので夕陽に感謝です。汚しもリアルに見えればいいな~と、ジオラマもまだまだ進化させていきたいですね。いいね、ありがとうございました。

9
MGフルアーマーガンダムヘビーアームズ

MGフルアーマーガンダムヘビーアームズ

いつものフルアーマー仕様です。プラ板とジャンクパーツで盛って…

8
たまにはSDでまったりいこう

たまにはSDでまったりいこう

ミッションインポッシブル見ながらチョイ塗り

7
フルアーマーガンダムGP02

フルアーマーガンダムGP02

ガンダム2号機をフルアーマーにしてみました。ガンスタ用にアー…

9
フルアーマーガンダムヴァーチェ

フルアーマーガンダムヴァーチェ

HG1/100ヴァーチェの改造です。前に作ったヤツをガンスタ…