ご閲覧いただき有難うございます。
グフを作ってみました。ウエザリングがやってみたくて、タミヤウエザリングマスターを購入して色々やってみました。自分の中ではグフといえば砂漠で闘ったような気がして茶色の砂埃をつけたつもりですが量が多すぎたかな…
ウエザリングマスターを付けた後にクリアーを吹き付けるらしくて初めてやると凄く難しかったです。
後ろから見るとこんな感じです。
脚のバーニアは自作で追加しているから原作と少し違います。
ヒートロッドを持たせたらこんな感じです。ヒートロッドもウエザリングしたんだけど良かったのかな…あまり曲げると塗装が剥げるから塗装しない方が良いのかも…
ヒートサーベルを持たせました。
ドラクエのボスに似たようなのがいたなぁ…名前わ捨てたけど…
全部のパーツがこんな感じですシールドの中のパーツが最初から付いてません、使い回しかな…
Hアイズという目のモノアイをピンバイスで穴を開けて付けてみました。
拡大すると少し傷が入っていますね…今、気がつきました。
今回の4作目の作品がこんな感じです。ガンプラは奥が深いですね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シャア専用ズゴックを作りました。
正面から見たらこんな感じです。 コックピットの白の塗装が少し…
ガンダムエアリアル 1個目です。
2回目の投稿です。前回に比べたら制作の精度が良くなりました。…
初心者がプラモデルを舐めていて、約25年ぶりにガンプラを制作…
閲覧していただきありがとうございます。 ヤマダ電機で半額で売…