家の押し入れに転がってたプラモや余剰パーツを使用して自分だけのオリジナル機体を作ってみました!
パーツ構成は
ベース=HGCEウィンダム
頭部=HGUCガンダムトリスタン
腰のサイド=HGCEフリーダム
足首=HGCEフォースインパルス
ビームライフル=ドレッドノート
こんな感じです!
HGUCって他のアナザー系のHGキットと比べても頭の接続位置が結構深い気がするのでトリスタンの頭とりあえずポン付けしたら首無さすぎてめちゃくちゃバランス悪かったので、首のポリキャップのボールジョイントをPPX使って1mm延長しました。
ドレッドノートのビームライフルも古いキットなのでグリップが細かったりフォアグリップもそのままだと段々ぷらんぷらんして来るのでプラ板を使ってグリップを拡張したり、フォアグリップに関してはもう固定ですね笑
あと個人的には銃身が野暮ったかったのでプラ棒使ってRGのデスティニーのビームライフルみたいに直線的になるように改造を加えました。
素組みのまんまミキシングする予定が結構いじくりました笑
こう普通に棒立ちさせると首回りだいぶバランスが良くなった気がします。
未加工の写真がねえので何が変わったんやって話ですけどね笑
しかしウィンダムをガンダム顔にしてるキットや画像はよく見ますがここまでウィンダムに会う顔があるんか!って見つけた時はちょっとテンション上がりましたね笑
こちら後ろ姿
ボディはまんまウィンダムなんでストライカーパックも色々付けられます。
程よくゴツくて情報量があるけど太くはないスラっと体型の下半身を後ろから見るのが個人的には乙ですね…
カラミティとかアビスも良いバランスで好きなんですよね〜
その辺にあったランチャーストライカーを装備してみました。
肩は付かないので背負ものだけになっちゃうんですけど、かっこいい物はかっこいい😎
アクションポーズも
普通にカッコいいな…
俺個人の感想なんですけど笑
ちょっと写真写り悪いのでアレなんですけど個人的にはいいポージングが出来たと思ってます。
個人的には背負い物で一番良いなと思ったドッペルホルン装備。
この踏ん張った態勢にトリスタンの横顔合いすぎる…
これ本来もうちょい左膝が内側向く予定だったんですけどウィンダムの関節緩すぎるのとドッペルホルンの重さで膝を曲げてのポージングにめちゃくちゃ制限が出たせいでちょっとガニ股になってしまいました笑
関節強化ペン降ってこないかな笑
なんかこのガンプラに関係ない話までしてましたがこんな感じです!
因みにガンダムトリスタスという名前の由来は、
名前が全く思いつかずにガンプラの画像とパーツ構成をchatGPT先生に見せたら名前の案を出してくれたのでほぼトリスタンなんですけどこの名前になりました笑
以上!
今後他にもミキシングガンプラや塗装の工程も上げていければと思ってます!
良かったら覗いてみてください!
本編で言い忘れましたけどG-3セイバー大好きなんでそれにちょっと寄せました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGトリスタンに対して、ネットでは散々酷い意見がバンバン飛び交ってますが、こういうふうにミキシングするとカッコよく見えますね
コメントありがとうございます!!
かっこいいんですよね〜頭だけは笑
分かります〜!全く同じことを思ってました!正直頭だけ販売して欲しいと思っています!
本当に!笑
ストライカーパック単体のセットも出始めたんでその流れでコトブキヤみたいに頭だけのセットも出してみて欲しいですね〜🤤
初めまして!kazponkoです!
適当にミキシングしたり色塗ったりたまにスクラッチしてます!
不定期投稿ですがよろしくお願いします!