tak

HGUC ブルーディスティニー1号機 “EXAM” 筆塗り全塗装

  • 120
  • 0
  • 0

HGUCブルーディスティニー1号機”EXAM”を若干のディテールアップと筆塗り全塗装をしてみました。

ただいま制作中なのですが、中々時間がとれず作業が進まないので過去作からの投稿です。過去の作品なので今よりもさらに荒い箇所が多々ありますが、思い入れのある作品でもあるので投稿したいと思います。

ただいま制作中なのですが、中々時間がとれず作業が進まないので過去作からの投稿です。過去の作品なので今よりもさらに荒い箇所が多々ありますが、思い入れのある作品でもあるので投稿したいと思います。

背面。元々ディティールが多くて、ほぼ手を入れていません。手を入れずともこれだけ格好がつくのでとても良いキットです。

背面。元々ディティールが多くて、ほぼ手を入れていません。手を入れずともこれだけ格好がつくのでとても良いキットです。

ブルーディスティニー1号機は自分にとっては突如現れた敵でも味方でもない謎の機体というイメージが強く、そのイメージを暗めの色合いで表現したつもりです(上手くできているかは置いておいて、、、)

ブルーディスティニー1号機は自分にとっては突如現れた敵でも味方でもない謎の機体というイメージが強く、そのイメージを暗めの色合いで表現したつもりです(上手くできているかは置いておいて、、、)

とりあえずビームサーベルを持たせてみましたが、圧倒的にポージングのセンスがないですね、、、。動かしていて感じたのですが、ブルーディスティニーってどんなポージングをつけるのが正解なのでしょうか?

とりあえずビームサーベルを持たせてみましたが、圧倒的にポージングのセンスがないですね、、、。動かしていて感じたのですが、ブルーディスティニーってどんなポージングをつけるのが正解なのでしょうか?

「EXAM system standby」上から目線が良く似合います。本当はジムの頭を持たせたいところですが、残念ながら手元に無いので、今にも掴みかかってきそうなイメージで。。

「EXAM system standby」

上から目線が良く似合います。本当はジムの頭を持たせたいところですが、残念ながら手元に無いので、今にも掴みかかってきそうなイメージで。。

EXAMシステムが起動すると途端に迫ってくるようなポージングが様になるようになります。バイザーが赤くなるだけで一気に殺気に満ち溢れた印象になるので面白いです。

EXAMシステムが起動すると途端に迫ってくるようなポージングが様になるようになります。バイザーが赤くなるだけで一気に殺気に満ち溢れた印象になるので面白いです。

何気にお気に入りの1枚。光の当たり具合でバイザーの半分だけが光っているように見えます。

何気にお気に入りの1枚。光の当たり具合でバイザーの半分だけが光っているように見えます。

展開したバックパックと脚部、肩アーマー。幼少期、セガサターンをやり込んでた身としては「なんじゃ、このギミックは!」と思いましたが、これはこれで格好良くてとても好みです。

展開したバックパックと脚部、肩アーマー。幼少期、セガサターンをやり込んでた身としては「なんじゃ、このギミックは!」と思いましたが、これはこれで格好良くてとても好みです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
HGBFスタービルドストライクガンダム 筆塗り全塗装

HGBFスタービルドストライクガンダム 筆塗り全塗装

HGBFスタービルドストライクガンダムを各所ディティールアッ…