ジークアクスを組んでいたら後頭部が顔に見えて来たので、説明書を無視して組み立ててみました。
追加したディテール等は全てランナーを切った物を貼り付けていて、部分塗装はガンダムマーカーで塗っています。
頭の他にも、よく見ると腰周りや脚部やバックパックの位置なんかもちょっと変わってます。
後ろ姿です
首周りにあったパーツは武器のマウント用に後ろに付けました。
ビームサーベルはランナーを加工した物に持ち手を逆に取り付けて鉈っぽくしました。
武器を背中にマウントした図、ライフルと盾は紛失しました…
ご覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
見てると怖くなってくる顔ですね!
造形は有機的なのに顔は感情無さそうでクリーチャーっぽい魅力を感じます!!
なんか点々が目みたいにみえる
しばらくぶりにプラモ作りを再開。
置き場が無くなったガンプラをミキシングで消費しています。塗装とスジボリ練習中!
トールギスJ型(ジャンク型)
ジャンク扱いで売られていた旧キットトールギスと、同じくジャン…
リーオーCT改 ガンダムフレーム仕様
リーオーNPDとガンダムバルバトスのミキシングです。
2024年に作った物
2024年に作ったガンプラ達です。
ハロゴッグ
ゴッグとハロのミキシングです。 設定としては、ゴッグのスクラ…