streifen HG 2025.07/23更新 ザウォート 568 173 いいねしたモデラー(173) 6 1 作品を共有 お久しぶりの投稿になります すっかり入手しやすくなったザウォートを全塗装してみました キットの出来が良いのに安く買えるザウォート改造も簡単でお財布にも優しい良キット肩パーツがないと寂しいので 似合いそうなデザインのものを装着パッと見た感じは武器に見えるベクタードノズル今さら説明もいりませんがw改めて見てもスタイルがよし! 「現場に急行します!」過去に造った水星キット達右【ガンヴォルヴァ】中央【ザウォート】左【エアリアル】ザウォートも今回で3体目 今回は改造はあまりしないで設定に近い塗装に・・と造っていましたが こんな感じに仕上がりました♪ 肩装甲でイメージが変わる楽しいキット♪ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Ganvarel 3か月前 ザウォートって胸周りが大きいからレイバーサイズの8メートルくらいの大きさでも違和感ないですね。 streifen 3か月前 コメントありがとうございます♪ 確かに!? 18mあるとは思えないんですよね 違和感無い理由がわかりました ミズカともかさ 3か月前 お疲れ様でした😊 「ザウォート」の万能性には、何時もながらに驚きますビックリ😱☀️ パトレイバーに転生しても、違和感ナシ‼️🤗🎵🎵 streifen 3か月前 コメントありがとうございます♪ シンプルなデザインだけにいじりやすいので良いキットです 白黒塗装も似合ってくれましたw Sont@ 3か月前 元の機体とは全然形状が違うのに、カラーリングとパトランプだけでこんなにも寄せられるんですね〜😆こういうレイバーが本当にアニメに登場しそうなぐらい違和感ないのが凄い!👍✨ streifen 3か月前 コメントありがとうございます♪ 水星の魔女のMSは工業機械のデザインを取り入れていると聞いたのでレイバー風にしてみたところ違和感少なくマッチしましたw 意外と白黒カラーが似合ったので塗装してみてビックリです streifen 筆塗り+ウェザリング派 最近はリューターにハマり スカルピーとエポパテでガンプラ?を作成したりします。 完成した作品は近くのショップ様に展示させていただいています。 コメント&アドバイス等いただけると励みになります。 11 ガンダムアッセンブル ガンダムアッセンブル スカイグラスパー ソードストライク ラ… 6 トールギス MG 中古ショップのジャンクコーナーにて1300円で売られていたの… 8 ディランザ・レッティン ディランザのレスキュー仕様を想像でつくってみました 10 ウイングアッガイ ウイングアッガイを作成してみました streifenさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
肩装甲でイメージが変わる楽しいキット♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ザウォートって胸周りが大きいからレイバーサイズの8メートルくらいの大きさでも違和感ないですね。
コメントありがとうございます♪
確かに!? 18mあるとは思えないんですよね
違和感無い理由がわかりました
お疲れ様でした😊
「ザウォート」の万能性には、何時もながらに驚きますビックリ😱☀️
パトレイバーに転生しても、違和感ナシ‼️🤗🎵🎵
コメントありがとうございます♪
シンプルなデザインだけにいじりやすいので良いキットです
白黒塗装も似合ってくれましたw
元の機体とは全然形状が違うのに、カラーリングとパトランプだけでこんなにも寄せられるんですね〜😆こういうレイバーが本当にアニメに登場しそうなぐらい違和感ないのが凄い!👍✨
コメントありがとうございます♪
水星の魔女のMSは工業機械のデザインを取り入れていると聞いたのでレイバー風にしてみたところ違和感少なくマッチしましたw
意外と白黒カラーが似合ったので塗装してみてビックリです
筆塗り+ウェザリング派
最近はリューターにハマり スカルピーとエポパテでガンプラ?を作成したりします。
完成した作品は近くのショップ様に展示させていただいています。
コメント&アドバイス等いただけると励みになります。
ガンダムアッセンブル
ガンダムアッセンブル スカイグラスパー ソードストライク ラ…
トールギス MG
中古ショップのジャンクコーナーにて1300円で売られていたの…
ディランザ・レッティン
ディランザのレスキュー仕様を想像でつくってみました
ウイングアッガイ
ウイングアッガイを作成してみました