毎日暑くて嫌ですね。
歩兵Aです。
今回作ったガンプラは友人にガンプラをプレゼントした際に自分がまだ作ったことないガンプラ(多)と交換ということでいただいたバンシィ・ノルンを改造しました。
RX-0ユニコーンガンダム4号機『ティアマト』
原初の母にして大いなる龍神をモチーフとしております。
元ネタはある神ゲーオブ神ゲーからです。
背面のバインダーは設定上サイコプレートです。
背面はシナンジュ、オプションパーツバインダーガン(3つ分)、オプションパーツパワードアーム、フリーダム(バラエーナのみ)で構成してあります。
パターンB
両腕にアームドアーマー
このフォームの方が龍神っぽいとような。
ホントは尻尾も作ろうと思ったのですが最近の自分の作品は背中がゴテゴテしすぎて自立不可なのでこの辺にとどめておくことにしました。
ちな、この状態でも自立するかは不明です(笑)
オールレンジ
上部から
いかがでしょうか?
この先下に勝手なこの機体のご都合設定を記載する予定です。
苦手な方はここまでがよろしいと思います。
この作品が誰かのガンプラ作りの役に立ってくれたら幸いです。
それでは、ご覧いただきありがとうございました。歩兵Aでした。
ユニコーンガンダム4号機『ティアマト』
アナハイムエレクトロニクスがルオ商会の行なった『不死鳥狩り』の少し前に先行して秘密裏に不死鳥(フェネクス)を捕獲するために作った機体。
急を要する上に、極秘ということもありバンシィ・ノルン用の予備パーツや、シナンジュなどのデータを元に建造。
さらに、ユニコーンモードへの変身もオミットされているために常にデストロイモードということもありパイロットにはかなりの負荷がかかる。
作戦は5回行われ5人のパイロットが選別された。
その5人のパイロットは薬物投与により大幅に強化された者たちで構成され、中にはニュータイプとしての能力に覚醒の兆候を持つ者もいた。
しかしながら作戦は失敗した。
5人のパイロットは負荷に耐えられず皆帰らぬ人となった。
作戦が失敗に終わり『ティアマト』は解体されるはずだった。
しかし解体されることはなかった。
5人のテストパイロットの魂は機体の中に宿りそのまま暴走。
コロニーの一部を破壊し逃走。フェネクスを捕獲するどころかもう一機この宇宙に解き放つ事になったのは笑えない話だ。
特出している点としては背面にある6機のバインダー。
サイコプレートの試作モデルで通称『龍の鱗』(ドラゴンスケイル)
そしてフェネクスを捕獲することを目的としていたため相手のサイコフレームに干渉するかなり強いサイコフィールドやサイコウェーブを発する。
この機体の支配下にあるサイコフレームの欠片でも刺さろうものならばどのようなものでも支配下に置くことが出来る。
一度制御化におかれた機械はサイコプレートを除去しても支配下から逃れることはできない。
ティアマトの所在は不明ではあるが、最後に確認された時は随伴機を複数使役しているのが確認されている。
そのほとんどが宇宙で敗れ大破した機体が多くアナハイムから逃走する際に数多くのモビルスーツのデータも取っており随伴機同士で修理させたりティアマト自身もアップデートされている。
逃走するときに装備していなかったアームドアーマーもその名残で作られたのだろう。
ティアマトの行動原理は不明ではあるが、5人のパイロットの無残な実験結果の影響もあり、宇宙に取り残された魂に反応しそれらを帰すため、また己が孤独にならないために行動しているのではと推測されている。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どちらかというと不遇な機体が好きです。
ほっとけない、何やらシンパシーを感じます。
好きなキャラクターはカトック・アルザミール。
ガンダムにはカッコいいおじさんがいっぱい。
自分もそんなおじさんになりたい。
その後も「コンパス」が続いた世界線
こんばんは。歩兵Aです。 ガンプラにサーフェイサーをかけてい…
何事にもインスピレーションは必要
こんばんは、歩兵Aです。 以前パチ組していたフォビドゥンをど…
炉心(コア)になる(予定)のガンダム
歩兵Aです。 ガンダムジリウスが発表され久々の正統派の顔でテ…
「マチュノマブホンモノノマブ」
どうも、歩兵Aです。 マチュハロ作りました。 帽子はメルカリ…