機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
HG1/144ガンダムクアクス(ジークアクス)です。
塗装はドライブラシで、色のチョイスはアムロのガンダムを意識しました。
ほいでも、明るい色のままだと迫力に欠けるので、全体に「Mr.ウェザリングカラー マルチブラック」を大胆に塗って乾く前に化粧用スポンジでポンポポポンポポンポンポポンと叩きまくりました。
シールドはシュウジの画くキラキラをほどこしてみたのですが…
やっぱ気に入らないので、いっぺん剥がして色鉛筆で描いてみました。
やり方は400番の紙ヤスリで磨いて、トップコートつや消しを吹き付け乾燥、色鉛筆でキラキラを描き、トップコート半光沢でしあげです。
コア・ファイター
ロックガハズレル!ロックガハズレル!
うぉおおおおおおおおおおおおおおお……っ!!
何とかジークアクス展に間に合いました(gundam-kao6)
キラキラ
各パーツは小さいし、ワケワカなパーツ多いし、マーキングシールは細いし小さいし……老眼始まってんなって思ったガンプラでした(gundam-kao2)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シールドに物語の小ネタを書き込むのは良いですね(☆▽☆)(☆▽☆)
ブラックポンポンも引き締まってカッコ良きです!
ペーパーテープ70さんコメントありがとうございます♪
最近は新作ガンプラが手に入りづらいので、一体一体が真剣勝負なので、自分の中のジークアクスの物語の印象を技術的に可能な限り詰め込んでみたので、そのように言っていただけて、とても嬉しいです(gundam-kao3)
GODAIさんコメントありがとうございます(gundam-kao3)
毎度おほめいただき嬉しく思います(gundam-kao6)
考察段階では各白パーツの半分をキラキラ模様にしようかと思ったのですが…くどいかなと思ったのと全体的に凹凸が多くて技術的に無理と判断し、シールドにとどめました。(zaku-kao5)
「シュウジのキラキラシールド」含め、今回のジークアクスもカッコ良かったですよ(zaku-kao5)
プラリーガーハートの燃えるまま(何か思いついたまま)造ったのが多いので、「何でそんな事になってんの!?」「何してんねんおっさん(笑)」てオモシロがっていただいて
「ヤナギランの種(イイネ)」植えてくれたら嬉しいです♪
みてください!!(シャクティ的なアレ)
ザクとは違うグフ
初期プラのグフです!!
箸休め…ニッパー休めガンダムエアリアル(クリアver)
ガンダムベース限定のHG 1/144ガンダムエアリアル(クリ…
水陸両用ズゴック(量産型)
初期プラ1/144 水陸両用ズゴック(量産型)です
ゲルg……ジム
初期プラの1/144ジムです!!