HGACのヘビーアームズを制作しました
全塗装+ウェザリングで仕上げてます
前回から大分空いてしまいましたが久々に投稿です
まずは正面から
プロポーションとしては非常に良く、さすがは2020年のキットです
フルオープンアタック(名前は色々言われますよね)
差し替えなしの開閉が可能なのはさすが
ホーミングミサイルやマイクロミサイル、胸部ガトリングの塗分けは大変でしたが、これを見るとやって良かったです…❗
角度を変えて
ビームガトリングはプラ棒で銃身部分を作り直してます
ちなみにフロントアーマーに機体番号のデカール貼ってるのですが(過去作ったMGの余り )、あんまわかんないですね…
「オペレーションメテオでわざわざ機体番号見せびらかすかな?」と思って目立たないとこに貼ったらホントに分かんなくなりました…
後ろから
OPのあのシーンっぽく
ウェザリングでプラが弱ってしまったのか、見えない部分の破損もあり、実はほぼ動かせなくなってますが💦
まぁガンプラは基本動かしたりはしないんで、固定して飾っときます…
それでもやはり、ヘビーアームズはかっこいい…
ご覧いただきありがとうございました❗
ガンダムを見たものを…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀に出て来そうな機体ですね。ガンダムとミキシングしてみたいです。
W系の機体が好きですが、特に縛りはなく色々と全塗装で作ったりしてます
ホントに好きなシーンでたまにジオラマも作る感じです
よろしくお願いします
ガンダムデスサイズ(襲撃シーンジオラマ)
ガンダムデスサイズの襲撃シーンのジオラマ作成しました! デス…
ガンダムデスサイズヘル(初出撃イメージジオラマ)
「完成度70%!たいして戦えないぜ!」 デスサイズヘルの初出…