高機動型ザクⅡ改修型(マサヤ・ナカガワ専用機)

  • 32
  • 0
  • 0

勝手な妄想ストーリーで、ジオン公国軍マサヤ・ナカガワ中尉のザク2を改修しました😅

以下が設定ストーリーになります!

長いので面倒な方は割愛下さい🙇

————————————————–

「Eフィールド防衛戦」

ア・バオア・クーEフィールド。

連邦軍艦隊の侵攻に伴い、ジオン軍と連邦軍の激しい戦闘が始まった。

ジオン軍Eフィールド防空大隊所属のマサヤ・ナカガワ中尉もその戦禍の中にいた。

愛機である高機動型ザク2を駆り、エースの称号通り縦横無尽に戦場を駆け、活躍を見せていたが…..

同じくEフィールドにはカスペン戦闘大隊が防衛の為展開されていた。編入された第603技術試験隊も戦闘に入っており、急造のモビルポッド「オッゴ」も投入されていた。オッゴには年端も行かぬ少年兵が乗っているという。

「キリがないな…」

マサヤがもう何機目になるかという連邦機体を撃墜した時、視界の端に映ったのは、2機のオッゴと連邦のジムとボールからなる小隊との交戦…..いや、一方的な狩りであった。

オッゴも本来は4機編成であるはずだが、隊長格を含めた2機が落とされたのか、パニックなりかけているのが分かった。

「マズい!」

マサヤは急行し、その中に割って入る。

接近の最中にまだ気付いていないボール1機をバズーカで撃破。

近くのジムが気づいたが爆煙に紛れヒートアクスでの袈裟斬りで沈める。

キャノン砲で応戦するボールの攻撃を躱しながら接近し、マシンガンで戦闘不能にする。

なんとか3機を落としたが、隊長と思われるジムがマサヤに敵わないと見るや1機のオッゴを追い詰める。

オッゴから引き剥がす為、ジムにショルダータックルの姿勢で突撃。

しかし、相手はこれを躱し、ザクの背中にビームサーベルで斬り掛かる。

ギリギリで躱し…..たかのように思えたが、バックパックをやられてしまう。

マサヤは機体を反転させると同時に右手に持ったヒートアクスを、ジムの右脇腹から左肩へ斬り上げた。

コックピットにダメージを食らったジムは最後の足掻きでビームサーベルを振り回し、ザクの左腕を切り落とした。

なんとかオッゴを守り抜いたマサヤだが、愛機は戦闘が継続できる状態ではなかった。

しかしこの戦禍の中では、自身の基地に戻ることも難しい。

「オッゴのパイロット、君らの艦は近いか?」

少年兵らの母艦、第603技術試験隊ヨーツンヘイムは割と近くにいるようだ。

マサヤは少年兵らに自分と損傷したザクをその艦に連れてくよう指示をした。

彼らは命を助けてくれたマサヤに感謝し、ザクを抱え全速力で帰還した。

ヨーツンヘイムの技師達は貴重な高機動型ザク2の無残な状態に、改めて戦局の厳しさを理解した。

しかしマサヤは「何か使えるモビルスーツは無いか?」と、すぐにでも戦場に戻ろうと行動していた。

技師長「中尉、あいにくここにあるのは試作品やら予備部品ばかり。あとは破損機体の残骸か。まともに動くのなんてオッゴくらいなもんです。」

マサヤ「ではオッゴで出るから1機装備を揃えてくれ。」

技師長「いやいや、エースパイロットを乗せる機体じゃない。」

 マサヤ「しかし!」

技師長「少し時間を下さい。中尉の機体、まだ大半は使える。損傷箇所を確認して、ある部品で何とかします。その間、中尉も少し休んで。」

マサヤは相手の目をジッと見つめ「….頼んだ、貴方に任せる。」

技師長はニッと笑い「了解した!」

そして、 整備ドック全体に響く大きな声で「整備班全員、中尉の機体に集中だ!もう一度、宇宙(そら)に戻す!すぐに取り掛かれ!」と号令した。

——————————————

てな感じです😅

右から煽りで。有りもの改修ということで、左腕をC型のシールド付きにして、両肩シールドししました!

右から煽りで。

有りもの改修ということで、左腕をC型のシールド付きにして、両肩シールドししました!

603技術試験隊での改修ということなので、武器をアックス付きマシンガンに。試作して艦内あったものを使用する感じで😄

603技術試験隊での改修ということなので、武器をアックス付きマシンガンに。

試作して艦内あったものを使用する感じで😄

バックパックはザク1になります。パイプは武器ラックで空いてた穴に突っ込んでます😅

バックパックはザク1になります。

パイプは武器ラックで空いてた穴に突っ込んでます😅

やはりこの煽りで!足元のバーニアは後ろだけビルダーズパーツのものに。大きくて速そうです♪😆

やはりこの煽りで!

足元のバーニアは後ろだけビルダーズパーツのものに。

大きくて速そうです♪😆

マサヤ中尉のザクは角が頭頂部に付いてます。後で気付いたのですが、前後の向きが逆でした😓

マサヤ中尉のザクは角が頭頂部に付いてます。

後で気付いたのですが、前後の向きが逆でした😓

今回の使用カラー。茶色のところはマホガニーのサフ。太股や前腕のところは水性ホビーカラーのミドルストーン。関節やバーニア、コードはガンマカエアブラシでガンメタを。バックパック、 胸、 肘はガンマカのブラック。

今回の使用カラー。

茶色のところはマホガニーのサフ。

太股や前腕のところは水性ホビーカラーのミドルストーン。

関節やバーニア、コードはガンマカエアブラシでガンメタを。

バックパック、 胸、 肘はガンマカのブラック。

https://ameblo.jp/tyabo0827/entry-12919950352.html

ブログもヨロシクお願いします🙇

このストーリー、作品は続きます!😆

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
赤いガンダム

赤いガンダム

今流行りの赤いヤツ! とはいえ中高年の私はあのデザインが別物…

5
ジムコマンダーカスタム

ジムコマンダーカスタム

ジムの日ってことで滑り込みです!😅 約10年前のガンプラ復帰…

7
スターガオガイガー(コアガンダム)

スターガオガイガー(コアガンダム)

今年10月にイベント参加に合わせて、コアガンダムでスターガオ…

9
G-3ガンダム後期型 最終決戦仕様

G-3ガンダム後期型 最終決戦仕様

1年戦争時での連邦最強MSをイメージしてオリジンガンダムをベ…