HGドム試作実験機とHGシャア専用ザクORIGINとHGドムを使って、高機動試験型ザクを作りました。
ミキシング、ディテールアップ、塗装、デカールまでは凄く気に入っていたのですが、試験型なのにウェザリングで派手に汚し部分を多くし過ぎました。暫く落ち込んでましたが、これも経験値になると思うので、戒めとして自室の目につく場所へ飾ります。
汚しはもう半分くらいで良かったですね。あとは残ったザクIIの下半身、ドム試作実験機の上半身、足元が奪われたドムを何かに活かせないか考えなくては…
でも何だかんだ言っても自分の作ったガンプラは愛着湧きますね♪
(戻らない汚し過ぎる前の状態…)
また一つ経験させてくれた完成品でした。感謝!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
何やら贅沢なサンコイチですねぇ~😍
余ったパーツがあると言うことはまた違ったMSが出来ると言う事ですね?
腰回りの改修!凄く良いですね!私もこんな制作をしなくちゃなと思いました!何より楽しそうで!ワクワクしながら作れそうで!😄何か私にも考えるセンスが目覚めたらチャレンジしてみようと思わせて頂きました!😄
完成お疲れ様でした。
ミキシングによる製作、改修、とても素晴らしいく、かっこいい仕上がり👍
凄い😆
ありがとうございます!そう言ってもらえると励みになりますし、失敗し凹んだ気持ちも回復します。もっと格好良いザクが作れる漢になる為に精進します!
完成おめでとう&お疲れ様(^_^ゞ
バッチリ♬ウェザリング・デカール、キマってます(^_^ゞ
アイナザクを持ってるとばかり思ってたら、ミキシングとの事で驚きました(^_^;A
無知子タンでスマソ… もっと勉強せねば(^_^;A
ありがとうございます!キットでは無くミキシングだったんです。しかし私も知らない事が沢山あるので、同じく勉強修業に勤しみます!
コレは、アイナ・サハリンが乗ってたザクですか⁉️
ナイスミキシング‼️
コレは、良いモノを見せて頂きありがとうございます😊
そうです、アイナが搭乗して試験していたザクです。汚し過ぎ以外は文句なしで気に入ってます!
2025年1月に約25年ぶりにガンプラを触り始めました。模活していない20年近くの間も、ついガンプラを買ってしまい放置されていたキット達を作って、のんびりとガンプラを楽しんでます。復帰してからは模型界隈の進化と自分の目の老化に驚いてばかりです。ここを知り沢山の作品を見て勉強になったり、ヤル気をいただきました。皆さま宜しくお願いいたします。
HGザクII(ククルス・ドアンの島)
今年ガンプラ作り始めた頃に、パチ組みと部分塗装だけで終わって…
HGプロトタイプグフ(機動実証機)
HGプロトタイプグフ(機動実証機サンドカラーver)が完成し…
MGグフver.1(サンドストーム隊機)
GUNSTAで拝見し一目惚れしたカラーリング「サンドストーム…
MGドムver.1 (SIDE STORIES)
以前リニューアルしたMGドムを気になった部分と塗装を再リニュ…