HGリックドムを自分流に制作しました。
基本的なプロポーション変更は胴体を2mm延長、頭の位置を後ろに下げアゴを引いたようなスタイルに。足の装甲を中心に形状変化とディテールアップ。ビームバズーカもかなり手をいれております。
リックドムは後半かなりのやられメカでしたがザクとは違う重厚感が好きです。
ドムの名前が最初に出た時は〈局地戦用モビルスーツ〉として紹介されていましたが、砂漠だろうが密林だろうがお構いなしに暴れ回り最終的には宇宙にまで進出しました。局地戦用どころかめちゃくちゃ汎用性高いやんけ⁉️と突っ込んだのは私だけではないでしょう。(zaku-kao8)
高い機動性、ガンダムのバルカンをモノともしない装甲の厚さ、正に重モビルスーツと呼ぶに相応しい機体です。(zaku-kao2)
ドムの機動力を支える熱核ジェットエンジン。かなりの熱がこもってしまうのではないか?と考えた結果、放熱を考えてこういうデザインにしてみました。
色々と御託をならべてみましたが単純にドムはカッコイイ‼️(zaku-kao5)
ドムで忘れてはいけないのが胸部拡散ビーム。派手な演出のわりに効果としては単なる目眩し。たがそれがいい‼️
サフ前画像。これしか残っていませんでした。
ノーマルと比べてみるとかなり違うのがわかると思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ大好き親父です。HGと旧キットを中心に作っています。^ - ^
HGフルバーニアン
HGフルバーニアンを自分流に制作しました。
νガンダム ハイグレードは伊達じゃない‼️
νガンダムのハイグレードを自分流に徹底改修してみました。
コアブースター発進します。(ジオラマ )
今回は旧キットのコアブースターを使ったジオラマ で…
ガンダムGP02 よ私は帰ってきた‼️
今回はHGガンダムGP02Aサイサリスを自分流で制作しました…