マイティーストライクフリーダムガンダム(MGSD風)

  • 48
  • 0
  • 0

マイティーストライクフリーダムガンダムをHGとSDのキットを使ってMGSD風に仕上げてみました。

正面からのショット。やはり羽付きガンダムはどちゃくそカッコいい‼️

正面からのショット。やはり羽付きガンダムはどちゃくそカッコいい‼️

UVライトで光らせています。

UVライトで光らせています。

頭部のアップ。黄色系の蛍光カラーは緑っぽく光るのですね。(zaku-kao4)

頭部のアップ。黄色系の蛍光カラーは緑っぽく光るのですね。(zaku-kao4)

ストフリの魂を引き継いだ機体だけあってどこか神々しさすら感じます。

ストフリの魂を引き継いだ機体だけあってどこか神々しさすら感じます。

上部からのショット。上からですとSD特有の短足具合が目立ちますね。(zaku-kao4)

上部からのショット。上からですとSD特有の短足具合が目立ちますね。(zaku-kao4)

腕や足、胴体など各部短縮していますが背中のプラウドディフェンダーはノーマルのままなのでデカく感じます。(gundam-kao5)

腕や足、胴体など各部短縮していますが背中のプラウドディフェンダーはノーマルのままなのでデカく感じます。(gundam-kao5)

サイドショット。やはりマイティーストライクフリーダムガンダムはカッコいい‼️(zaku-kao2)

サイドショット。やはりマイティーストライクフリーダムガンダムはカッコいい‼️(zaku-kao2)

胸部のアップショット。SD系を制作する際、UC系のガンダムはバランス的にSDの胴体を使用する事が多いのですがシード系の胴体はスタイリッシュなせいかHGを使用してもしっくりきます。

胸部のアップショット。SD系を制作する際、UC系のガンダムはバランス的にSDの胴体を使用する事が多いのですがシード系の胴体はスタイリッシュなせいかHGを使用してもしっくりきます。

バックショット。やはりストフリ系は派手だなぁ……

バックショット。やはりストフリ系は派手だなぁ……

再びUVライトを使って光らせてみました。この観音様の様な神々しさに思わず拝みそうになってしまうのは私だけ?(zaku-kao8)

再びUVライトを使って光らせてみました。この観音様の様な神々しさに思わず拝みそうになってしまうのは私だけ?(zaku-kao8)

単機で戦局を一変させてしまう規格外のモビルスーツ、敵にしてみれば悪夢でしかないでしょう……(gundam-kao2)

単機で戦局を一変させてしまう規格外のモビルスーツ、敵にしてみれば悪夢でしかないでしょう……(gundam-kao2)

自作の台座。文字はマイフリっぽくゴールド風にしてみたのですが画像ですとイマイチつたわりませんね。(zaku-kao9)

自作の台座。文字はマイフリっぽくゴールド風にしてみたのですが画像ですとイマイチつたわりませんね。(zaku-kao9)

改修ポイント頭部はSDの部品を使用、プラ板にてひさし部分を目つきが鋭くなるように加工。空薬莢排出口をディティールアップパーツにて演出、各所スジボリとデカールにてディティール。胴体部はHGの部品を使用し腹部を4mm程短縮しています、腰部はHGの物をを使用しフロントアーマーは小型化させた上にスジボリとプラ板にてディティールアップ、両サイドのレールガンは10mm程大幅短縮。腕部はHGの部品を使用し二の腕部分を3mm、上腕部を5mm程短縮しています。背中のプラウドディフェンダーやビームライフルはHGの物をそのまま使用。プラ板やスジボリ、デカールで各所ディテールアップしています。(gundam-kao2)

改修ポイント

頭部はSDの部品を使用、プラ板にてひさし部分を目つきが鋭くなるように加工。空薬莢排出口をディティールアップパーツにて演出、各所スジボリとデカールにてディティール。

胴体部はHGの部品を使用し腹部を4mm程短縮しています、腰部はHGの物をを使用しフロントアーマーは小型化させた上にスジボリとプラ板にてディティールアップ、両サイドのレールガンは10mm程大幅短縮。

腕部はHGの部品を使用し二の腕部分を3mm、上腕部を5mm程短縮しています。

背中のプラウドディフェンダーやビームライフルはHGの物をそのまま使用。プラ板やスジボリ、デカールで各所ディテールアップしています。(gundam-kao2)

腕部や脚部は稼働域が狭いためポージングしない固定姿勢での撮影となりました。(gundam-kao5)

腕部や脚部は稼働域が狭いためポージングしない固定姿勢での撮影となりました。(gundam-kao5)

以前投稿したHGの素組みのマイティーストライクフリーダムガンダムをシンナーにドブ漬けし塗料を落とした後、今作品の材料とさせていただきました。いわば触媒として生まれ変わったという事になります。(gundam-kao9)

以前投稿したHGの素組みのマイティーストライクフリーダムガンダムをシンナーにドブ漬けし塗料を落とした後、今作品の材料とさせていただきました。いわば触媒として生まれ変わったという事になります。(gundam-kao9)

ピンボケ気味の一枚ですがそこが何か雰囲気があって良さげです。

ピンボケ気味の一枚ですがそこが何か雰囲気があって良さげです。

キラヤマトは永遠

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
ジャムルフィン

ジャムルフィン

旧キットのジャムルフィンを自分流に改修してみました。

8
アッガイ、可愛いよアッガイ。

アッガイ、可愛いよアッガイ。

HGアッガイを自分流に制作してみました。

17
νガンダム(MGSD風)

νガンダム(MGSD風)

SDとEGのキットを使用しνガンダムをMGSD風に仕上げてみ…

6
HGハイニューガンダム

HGハイニューガンダム

HGハイニューガンダムを制作しました。