バルバトスの形態で1番好きな機体。
リアクティブアーマーやスラスターなど色の継ぎ接ぎ感が個人的にたまらないです😄
「リアクティブアーマーだと!?」
「パターンが分かれば対策くらいするよ。…おやっさんが。」
素キマリスがないので、ランスは心の目で見てください😅
「ちっ!…ガリガリが!」
鉄血はフラグが立ったら即脱落の確率が少し高めなので、やったか?と思いましたがガエリオにはまだ活躍があるので、まだ退場出来ない。
この装甲パージが宇宙世紀感があって良いですよね。
リアクティブアーマーとかって、どの時代でも言うんだな~と当時へぇ~となっていました😅
部分塗装はいつものシリンダーや武装にしていますが、太刀はクタンを買っていないので第1形態の太刀をそれっぽく塗装しています。
装甲やモールド部分を少し好みに塗装しました。
第4形態で完全に元の姿に復元されたのに第5、第6と相手や戦況によってさらに形態が変わるのは新鮮でしたね。
まだ壊れてもいないのに、強化形態になるなんてと。
滑空砲の銃口やスコープなど少し塗装しています。
グシオンリベイクも滑空砲を使っていましたが、やっぱりバルバトスの武器のイメージ。
「俺に合わせてくれるのか…凄いな。チョコの人…え?あんたチョコレートの人?」
1期の頃の三日月は口調が結構柔らかくて好きでしたね。
ガリガリとかチョコの人とかあだ名呼びもよかった。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
気持ちは少年のまま、身体だけ大きくなってしまったダメージ跡、ウェザリングが少々好きなモデラーです🐱
マイペースに心躍らせながら作っています。
HG ガンダムフラウロス 流星号
「…ギャラクシー…キャノン?」 まさかの変形方法で砲撃形態に…
HG グシオンリベイクフルシティ
「良かったな…アンタは!…まともでっ!」 鉄血本編の推し機体…
HG バルバトスルプスレクス最終決戦仕様 トライエイジver
アーケードゲーム ガンダムトライエイジで出てきたルプスレクス…
HG ブラストインパルスガンダム
SPEC2がキット化されるよりも前に制作したブラストインパル…