最初グレイズを作っていたが、相変わらず急に作りたい病が発症して、タンスの肥やしになっていた積みプラの赤バンダイマークのシュヴァルベグレイズを発掘して製作。
ニュー・シュヴァルベカスタムと同様に、全体的に約1.5センチ位延長。違いは、肩の辺りを幅詰めしただけ。
顎を付けてみた。
ホビーゾーンの店員さんに、塗料を相談してオススメされた塗装方法を試した。
脚の赤い所は、ゴールドを下地にクリアーレッドを塗った。緑の所は、シルバーを下地にクリアーグリーンを塗った。
約10年前一度スタイル改修した事が、あったがその時は失敗してオシャカにした。今回は、自分のイメージどうりのスタイルになった。
ホビーゾーンの店員さんのアドバイスで、ゴールドの上にクリアーレッドを塗ってみた。後、シルバーの上にクリアーグリーンを塗った。
8割位改修完了?脚で、約1センチ延長。お腹?背骨?を約4ミリ延長。
少し詳しい製作過程は、『製作途中』に、投稿したグレイズ等を参照して下さい。
最近オルフェンズ系のガンプラに、ハマっているなぁ〜。
飽きっぽい性格で、ある程度形になると放置しちゃうけど 作品を作る励みになります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
数年前の交通事故により左目が見えないガンプラ集取するのと、作ってみたいなぁ〜と言う気持ちが、出たらガンプラを制作するガンプラが好きなオタクです。よくガンプラ制作中に、左指を怪我します。『ガンプラアカデミー ワンダースクール』最近は『ビルダーズノート』に、良く投稿しています。交通事故で、入院中ここのサイトの事をしり、皆様の色々なアイデアや制作技術やらを学ばせて頂いています。
私生活が、極貧の翔姫さんがお薦めする作品
MG RX-78TB-2〔SB〕ガンダムストームブリンガー…
HG ブラックナイトスコード カルラ
昨年年末のガンプラ再販時に、約30個以上入荷。その一つを購入…
SDW HEROES 天下無双大将軍
SDガンダムシリーズの中では、カッコ良いと思え…
HG ニュー・シュヴァルベカスタム
HGシュヴァルベカスタム(シュクラ…
HG ガンダムバルバトス 第4形態 『ver.私生活が、極…
令和7年 5月20日(火)に、ガン…