HGザクとジムでジオラマを作りました。ジオラマは初挑戦でしたが、ザクを店頭で手にした瞬間脳に電流が走りました。その刹那、私の指はネットの雨林を走り、二日後にはエアブラシが自宅に届いていました。
というわけでこちら前回投稿した汚し塗装ジムの完成形です。今までで一番時間をかけて作成しました!
塗装前の段階です。まさか600円でこんなにジオラマらしくなるとは思わず、先駆者たち(主に爆竹塗装の方)は参考にしてみるもんだと感じました。
初めてエアブラシ使ってみましたが凄いですねこれ!超楽しい上に片付けが面倒くさい!ただ、この塗っていく感覚は使用後のうがいと虚無フキフキを凌駕しました。
岩をグレーで自慢を砂っぽい色で塗ってみました。この段階でジオラマらしくなり、あたかも自分が神の申し子、日本に産み落とされた革命児、純正の天才であるかと錯覚しましたが、残念なことにその異名を冠したのはエアブラシでした。
ネットの風景画像を参考に青とか白とか茶色とかを重ね、模型屋で購入した草を生やし完成です!これは凄い!ジャブローじゃん!!私はやはり麒麟児なのかもしれません。
ちなみにこの草の根元に見える白は木工ボンドです。私は若くて過ちを犯す年齢なので完成させてその足で写真を撮り、投稿しています。
今回のジオラマを制作するにあたって、新卒が貰うボーナスを98%注ぎ込みました。若いので。購入したものはハンダゴテ、塗料達、たまたま見つけたクワトロリックディアス、乾燥機はもちろん山善で。
初めて作成したジオラマは非常に愛着の湧く素敵な作品に仕上がったと思います。テンション爆上げなもので文が長くなりましたが、読んでくださった方ありがとうございます!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学生振りに復帰して、塗装とジオラマに手を出しました。とても初心者です
量産機ってロマンの塊ですよね(途中)