残虐で不条理な悪夢

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

ギャンでダークファンタジー風の騎士エグザベを製作しました

〔構想・ストーリー〕突如現れた魔物たちの襲撃により次々と屠られていく騎士団員騎士団長のエグザベは一人奮戦するが、その圧倒的な力を前に力及ばず命尽きかけたその時、何者かの秘術によってエグザベは新たな肉体を形成し復活する 焦土と化した城と街死屍累々と倒れし魔物たち涙を流す瞳も、声をあげる喉も、もう残されてはいない残るは人の体を捨てた異形の騎士、ただ一人

〔構想・ストーリー〕

突如現れた魔物たちの襲撃により

次々と屠られていく騎士団員

騎士団長のエグザベは一人奮戦するが、

その圧倒的な力を前に力及ばず

命尽きかけたその時、何者かの秘術によって

エグザベは新たな肉体を形成し復活する

 

焦土と化した城と街

死屍累々と倒れし魔物たち

涙を流す瞳も、声をあげる喉も、もう残されてはいない

残るは人の体を捨てた異形の騎士、ただ一人

〔きっかけ〕ハクジの球体部分が目玉に見えたのが、製作のきっかけでした。巨大な武器、そして取り憑く目玉のイメージから子どもの頃にデザインに衝撃を受けた、ソウルキャリバー2のナイトメアをオマージュして製作しています

〔きっかけ〕

ハクジの球体部分が目玉に見えたのが、製作のきっかけでした。

巨大な武器、そして取り憑く目玉のイメージから

子どもの頃にデザインに衝撃を受けた、ソウルキャリバー2のナイトメアをオマージュして製作しています

〔右腕〕呪力によって異形と化した右腕怒りと憎悪、そして力への渇望の象徴として製作小手部分の肉体に完全に覆われていない部分は強大な呪力に飲み込まれんとするエグザベの葛藤を表現しました。ナイトメアのデザインを活かしつつ、構想に合うように、よりいびつに、大きく製作して異形感を演出しました

〔右腕〕

呪力によって異形と化した右腕

怒りと憎悪、そして力への渇望の象徴として製作

小手部分の肉体に完全に覆われていない部分は

強大な呪力に飲み込まれんとするエグザベの葛藤

を表現しました。

ナイトメアのデザインを活かしつつ、

構想に合うように、よりいびつに、

大きく製作して異形感を演出しました

〔武装について〕メイン武装の魄慈(はくじ)槍に取り憑く目玉は失った仲間たちの魂それにまとわりつく血管のようなものは救えなかったことに対するエグザベ自身の自責の念を象徴しています特級呪物並みの見た目ですが、死後も地上に残る魂(魄)の苦痛を取り除き、浄化する(慈)力がある設定です。

〔武装について〕

メイン武装の魄慈(はくじ)

槍に取り憑く目玉は失った仲間たちの魂

それにまとわりつく血管のようなものは

救えなかったことに対するエグザベ自身の

自責の念を象徴しています

特級呪物並みの見た目ですが、

死後も地上に残る魂(魄)の

苦痛を取り除き、浄化する(慈)力がある設定です。

〔可動範囲〕足、肘、腕は可動しますが、一部アーマーと干渉する部分があります

〔可動範囲〕

足、肘、腕は可動しますが、一部アーマーと干渉する部分があります

〔全体像〕本家同様、武装が巨大なため迫力満点

〔全体像〕

本家同様、武装が巨大なため迫力満点

〔カラーリングについて〕ソウルキャリバー2のナイトメアをモデルにしています右腕についてはソウルキャリバー6のナイトメアも参考に赤などの色を入れています塗料はTAMIYAのアクリル塗料を使用しています。

〔カラーリングについて〕

ソウルキャリバー2のナイトメアをモデルにしています

右腕についてはソウルキャリバー6のナイトメアも参考に赤などの色を入れています

塗料はTAMIYAのアクリル塗料を使用しています。

〔初期デザイン〕ギャンをベースに、SDW、30MFのパーツを使用して製作これはこれで重騎士っぽい見た目でいいのですが、全体的にずっしりしていると右側の巨腕の迫力が霞むため修正

〔初期デザイン〕

ギャンをベースに、SDW、30MFのパーツを使用して製作

これはこれで重騎士っぽい見た目でいいのですが、

全体的にずっしりしていると右側の巨腕の迫力が霞むため修正

〔修正後デザイン〕盛り具合を調整し、全体的にスリムになるように修正右肩防具につく角は大きさ、形状にばらつきを出すことで突然変異したような印象に一番大きい角はSDWのパーツをレジンで複製し使用右肩の肉体のような部分、鎧に付随する装飾部はパテで製作

〔修正後デザイン〕

盛り具合を調整し、全体的にスリムになるように修正

右肩防具につく角は大きさ、形状にばらつきを出すことで突然変異したような印象に

一番大きい角はSDWのパーツをレジンで複製し使用

右肩の肉体のような部分、鎧に付随する装飾部は

パテで製作

〔魄慈(はくじ)の成形〕今回のメインとも言える魄慈くびれ部分をパテである程度埋めその後は細く伸ばした血管のようなものを複数製作し1本1本張り付けていきます貼り付け後、楊枝等で形を修正血管の先は面に馴染ませるように軽く平らにします形ができたら、黒のサーフェイサーで下地を準備

〔魄慈(はくじ)の成形〕

今回のメインとも言える魄慈

くびれ部分をパテである程度埋め

その後は細く伸ばした血管のようなものを複数製作し

1本1本張り付けていきます

貼り付け後、楊枝等で形を修正

血管の先は面に馴染ませるように軽く平らにします

形ができたら、黒のサーフェイサーで下地を準備

〔甲冑の塗装〕黒のサーフェイサーで下地を準備スポンジを使ってメタリックブルーを塗装乾燥後、縁部分にスポンジにてシーブルーを塗装ドライブラシにてシルバー系の塗料をのせ最後に微調整して完成

〔甲冑の塗装〕

黒のサーフェイサーで下地を準備

スポンジを使ってメタリックブルーを塗装

乾燥後、縁部分にスポンジにてシーブルーを塗装

ドライブラシにてシルバー系の塗料をのせ

最後に微調整して完成

〔魄慈の塗装〕サーフェイサーを吹いた魄慈の塗装です金属部分はスポンジでガンメタリックを塗装肉体的な部分はドライブラシにて、赤茶、赤、紫、ピンク、グレーの色を調色しながらのせていきました。眼球は、スポンジにてゴールドを塗装、瞳孔はブラックで、虹彩はゴールドとカッパーで筆塗り毛細血管は赤のボールペンで書き込みました最後にレジンを塗って硬化させ、眼球のテカリを再現

〔魄慈の塗装〕

サーフェイサーを吹いた魄慈の塗装です

金属部分はスポンジでガンメタリックを塗装

肉体的な部分はドライブラシにて、赤茶、赤、紫、ピンク、グレーの色を調色しながらのせていきました。

眼球は、スポンジにてゴールドを塗装、瞳孔はブラックで、虹彩はゴールドとカッパーで筆塗り

毛細血管は赤のボールペンで書き込みました

最後にレジンを塗って硬化させ、眼球のテカリを再現

〔右手の成形と塗装〕CSバルバトスの手にSDWのパーツとパテで盛り付けて成形下地を作ったあとに、スポンジとドライブラシにて、メタリックブラウン、レッド、ガンメタリックの塗料で塗装

〔右手の成形と塗装〕

CSバルバトスの手にSDWのパーツとパテで盛り付けて成形

下地を作ったあとに、スポンジとドライブラシにて、メタリックブラウン、レッド、ガンメタリックの塗料で塗装

〔タイトルについて〕

タイトルは構想からイメージしてつけました。

英語にすると

GorY(残虐で) 

Absurd(不条理な) 

Nightmare(悪夢)

一部文字を抜粋して、GYAN(ギャン)になります

 

〔最後に〕“自由な発想” と “リアルさ” 、相反する要素のバランスというGUNSTA内の記事をみかけ、ウェザリングなどの技術だけでなく、背景や歴史、時代設定などの構想・ストーリーもまた作品のリアルさを演出する一要素という考えに感銘を受けましたストーリー性や設定をイメージしながら製作に取り組んだことで、いつもより表現に深みが出たような気がします。今日も飯が旨い(gandam1)最後までご覧頂き、ありがとうございました

〔最後に〕

“自由な発想” と “リアルさ” 、相反する要素のバランス

というGUNSTA内の記事をみかけ、ウェザリングなどの技術だけでなく、背景や歴史、時代設定などの構想・ストーリーもまた作品のリアルさを演出する一要素という考えに感銘を受けました

ストーリー性や設定をイメージしながら製作に取り組んだことで、いつもより表現に深みが出たような気がします。

今日も飯が旨い(gandam1)

最後までご覧頂き、ありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2時間前

    迸るダークファンタジー感!格好良いですね(zaku-kao2)男の子には堪らない格好良さ!

    ソウルキャリバー!なるほど確かにこんなやついましたね😁

    今紙面で連載中のガンダムエイトにも出てきそうなイメージ?がありますね☺️

  2. T-Non 4時間前

    おどろおどろしいハクジのギョロ目❗️

    オーラバトラーを生物に見立てたような質感❗️

    凄い世界観❗️圧倒されました👍️👍️👍️

  3. 原型ほぼなくなってますね

  4. アベラギ 5時間前

    とんでもなく手が掛かってて凄いですね!

    本家ナイトメアよりもナイトメアしてて最高です!

    パテ盛りももはやモデラーというか造形師の域に達してて感動しました!

  5. okinasan 5時間前

    やばい・・ベルセルクのガッツ・・・!?普通にダークファンタジー!!

17
重ガトリング(軽キャノン全塗装)

重ガトリング(軽キャノン全塗装)

もう『軽』なんて呼ばせない

17
軍将ザク(戦の陣)

軍将ザク(戦の陣)

イベント参加用に、先日製作した軍将ザクのセットを製作しました…

11
ゲルググ ウェルテクス(GQスガイ専用機)

ゲルググ ウェルテクス(GQスガイ専用機)

魔女の帰還 ゲルググを塗装しました

13
軍将ザク(軍警ザク全塗装)

軍将ザク(軍警ザク全塗装)

軍警ザクを筆塗りで塗装し、武将っぽく製作。その名も     …