ガルスG

  • 128
  • 1
  • 0

HGUCガルスJを地上戦用に改造しました。

Xでの紹介はこちらになります↓

正面。本体はガルスJそのままでカラーリングだけ変えた感じです。

正面。

本体はガルスJそのままでカラーリングだけ変えた感じです。

背面。バックパックの取り付けは2穴式のジョイントに対応しているので、バックパック丸ごと交換しました。

背面。

バックパックの取り付けは2穴式のジョイントに対応しているので、バックパック丸ごと交換しました。

武装展開。ガルスJを2個買いして両手をフィンガーランチャーにしました。

武装展開。

ガルスJを2個買いして両手をフィンガーランチャーにしました。

背中にガンダムフラウロスから流用した武装を取り付けて火力を強化しました。大型レールキャノンで後方支援、腰のサブマシンガンで中距離戦闘に対応します。

背中にガンダムフラウロスから流用した武装を取り付けて火力を強化しました。
大型レールキャノンで後方支援、腰のサブマシンガンで中距離戦闘に対応します。

両手のアームパンチは使用時にナックルガードが展開してフィンガーランチャーを保護します。

両手のアームパンチは使用時にナックルガードが展開してフィンガーランチャーを保護します。

ナックルガードの表面には炸裂ボルトを備えています。昔のスパロボのFA百式改みたいに炸裂ボルトは電撃を放つ解釈です。

ナックルガードの表面には炸裂ボルトを備えています。
昔のスパロボのFA百式改みたいに炸裂ボルトは電撃を放つ解釈です。

高出力ビームサーベル。腰部に2本マウント。特異な形状は後のゲーマルクのビームサーベルへと発展する…という設定です。ジェガンブラストマスターのサーベルを使用しています。

高出力ビームサーベル。
腰部に2本マウント。
特異な形状は後のゲーマルクのビームサーベルへと発展する…という設定です。
ジェガンブラストマスターのサーベルを使用しています。

今作、実はガルスJが発売した日の8日後に開催される展示会に向けて制作したため、製作期間は実質5日程となりました。少ない日数ですが、無事完成できて良かったです。最後までご覧いただき、ありがとうございました!

今作、実はガルスJが発売した日の8日後に開催される展示会に向けて制作したため、製作期間は実質5日程となりました。
少ない日数ですが、無事完成できて良かったです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ミキシング&サフ状態。今回、時間がなかったのでサフはあらかじめランナーに吹いてその状態で素組みし、すぐに塗装に入れるようにしました。

ミキシング&サフ状態。

今回、時間がなかったのでサフはあらかじめランナーに吹いてその状態で素組みし、すぐに塗装に入れるようにしました。

背面。色々パーツを吟味している時間がなかったのでミキシング素材は最小限です。

背面。

色々パーツを吟味している時間がなかったのでミキシング素材は最小限です。

出撃の際にはちゃんとハッチを閉めましょう。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 6時間前

    かっこいい力強い機体になりましたね😆👍

11
ザクターボカスタム

ザクターボカスタム

ジークアクスのHG軍警ザクと、ボトムズのHGスコープドッグタ…

13
ジークアクス0号機 ガンダムフール(G FooL)

ジークアクス0号機 ガンダムフール(G FooL)

HGジークアクスをベースに、オリジナルのジークアクス0号機を…

12
バーニングファントムダガー

バーニングファントムダガー

グーンファントムのコアユニットとなっている機体。カミキ・セカ…

13
スーパーグーンファントム

スーパーグーンファントム

コレクションシリーズの1/144モビルグーンをベースに飛行能…