近藤和久氏による「ジオンの再興」に登場する陸戦型マラサイをイメージしています。HGマラサイを使用しています。同様のアレンジでギラドーガ、サザビーを作成中です。
ツインメリットコーティングをイメージしています。ラッカーパテを全身に塗布して鋳造表現を試みています。マシンガンはソラリ機、右のシールドはHGザクからそれぞれ流用しています。ご承知の通りキットの成形色は橙色となりますのでまずは徹底的にこれを消す(見えなくする)ことから始めました。結構骨が折れる仕事です。。ラッカーパテを塗布後、ネービーブルー→つや消しブラック→ダークイエローの順番に吹いています。ウェザリングカラーのマルチブラックで汚しを入れています。
背面です。無骨な感じが出るようアレンジしてみました。
右からのアングルです。キットの左手がよい表情をしていたのでシュツルムファウストを握らせてみました。
マシンガンを構えるマラサイを捉える遠方からのショットをイメージしています。マラサイを後方に据え、陸戦型サザビーを前方に配置する構図を構想中です。
正面から。マシンガンを構えるポージングです。
陸戦型ガンダムの前にガンダムMk-Ⅱを置いてみました。RGを使用しています。思ったより違和感がない絵になったかなと思っております。ガンダムMk-IIについて近藤版への改良を計画中です。
ガンダムMk-Ⅱの正面です。マルチブラウンでウオッシングをして地上戦のイメージを出す工夫をしています。
背面です。ムーバブルフレームの表現が巧みなキットと思います。特に足首が気に入っています。
ジオラマ全景です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
近藤和久氏の描くMS群も大好きですが、自分ではとても再現できないのですごいなあと感心するばかりです・・・
ギラドーガとサザビーも完成を楽しみにしています!
コメント頂きありがとうございます!近藤和久氏の描くモビルスーツは雰囲気があっていいですよね。おそらくモビルスーツを第二次大戦中に実在した戦車に見立ててカラーリングや表面処理等空想されたのだと思います。陸戦型サザビーはほぼ完成しましたので近日公開致します!また感想をお聞かせください。
渋いっ!!カッコいい!!此処までしっかりコーティングされてるので有れば歩兵に足元掬われずに戦えますね!!
コメントありがとうございます!仰る通り地雷を踏んで爆発することもないかと。。陸戦型モビルスーツシリーズを展開していきたいと思います!
リアルなジオラマからの迫力がものすごく伝わります👍
コメントありがとうございます!近藤先生の描くガンダムワールドに近づいていければと思います。陸戦型サザビー、近日中に公開予定です。よろしければ是非感想をお聞かせください。
陸戦型サザビー😆 楽しみにしてます👍
ファーストど真ん中世代の英語講師です。憧憬にひたりながら今の技術でよみがえったモビルスーツ達の雄姿を3D化していきたいと思います!
Zガンダム量産型~ジオンの再興より~
ジオンの再興に登場するZガンダム量産型をイメージしています。…
MS-07 グフ ~ジオンの再興より~
近藤和久氏の描く世界観に基づきグフをアレンジしてみました。M…
ジ・O ~ジオンの再興より~
HGジ・Oとなります。友軍を従え後方支援に向かうタイミングを…
陸戦型ガンダムMk-II ~ジオンの再興より~
近藤和久氏の描く陸戦型ガンダムMk-IIをイメージしています…