筆塗りで全塗装したナイチンゲールになります。
ずっと好きだったナイチンゲールを製作出来てとても嬉しかったです。
完成近ずいていく過程でニヤニヤしてました。
良ければ見ていってください
基本の色はメタリックを使用してます。
メインのレッドは前回のペーネロペーで一部使った時にナイチンゲールは絶対これで塗ると決めてました。塗り分けは黒鉄でナイチンゲールがでかいのでさらに重厚感を感じて貰えるように差し色として使ってみました
今回は初めてメタルパーツを使ってみましたが
これすごいですね。使えばだいたいかっこよくなるの何なんでしょうか。
今回は動力パイプも付けてみました。
多分この巨体を動かすとしたら内部フレームの作りだけってよりは出力あげるために追加でディテールつけた方がかっこいいかなと思いました。
肩のバーニア部分とリアスカートから上半身への接続もやってみました。
モノアイはハイキューパーツさんのメタルパーツに変更し、ラピーテープの上にレジンをつけて硬化させてます
最初はバックパックに接続するか迷ったのですがスカートからバックパックに接続する意味を考えた時、背中に既にタンクがあるのでいらないなと思い、上半身と下半身の接続にしました。
ライフルも少し塗り分けしてみました
パッケージも含めて1番好きな機体なので満足感が凄いです。
いつかは隣にHi-νガンダムも起きたいです。
ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコいいですね。色分けもいいですし、動力パイプの発想も素晴らしいです。
ありがとうございます!!
色分けは筋彫りの時から考えていたので嬉しいです!
パイプは特にこだわりましたのでそう言っていただけると幸いです💦
メタル感が溢れ出ていますね🤤かっこいい!!
ありがとうございます!
前に何となく買った塗料が気に入って絶対これで仕上げると思ってたので見ていただけて嬉しいです!
社会人になり久しぶりにガンプラ作りたいと思い、色々勉強中です。
夢はHGナイチンゲールの隣にHi-νガンダムを置く
HGペーネロペー
初の筆塗り全塗装になります。拙いところはありつつも満足いく色…
RE/100 リントヴルム ウェザリング
初投稿になります。 会社の先輩から作る時間が無いとのことで譲…