お久しぶりです。
先日行きつけの模型店から入荷情報があり、仕事終わりにダメ元で行ったら購入できました。
今回仮組までになりますが記録として投稿します。
これから表面処理しながら塗装まで行う予定です。
デスティニー単体でもエフェクトをつけると大きく迫力がありますね。
お決まりのポーズ。
放送当時はデスティニーはパイロットのシンも含めて好きな機体ではありませんでした。
いろんなガンダムの要素と装備集めました感がすごくて・・・
FREEDOMを見てからSPEC2のカラーリングで一気に好きになってしまいました。
個人的にダークヒーロー感があってとてもかっこいいカラーリングだと思います。
youtubeなどで見ていて「デカイ」と騒がれていたのである程度覚悟はしていましたが、実際に置いてみると「デカイ・・・」
まだ仕事がそこそこ忙しい時期なので少しづつですが作業進めて、塗料が揃ったら次回は塗装完成後を公開できればと思っています。
投稿していない間はHGのF91など作っていましたが、塗装が剥がれてしまったり思ったようなクオリティにならずに投稿していませんでした。
これからまたたまに投稿できればと思っています。
現在このデスティニーをどう塗装するかで迷っています。
デスティニー本体は使う塗料などイメージが固まっていますが、ゼウスシルエットの砲身や接続部分をどうしようかなと・・・
勝手なイメージで砲身も接続部も同じ「金」と思っていたのですが、配色が若干違うことに購入してから気が付きました。
最初はすべてEXゴールドを使うつもりでしたがそれはやめてフィニッシャーズの青金も使おうかなと。
どちらに配色を持っていくかも決まっていません。おすすめの塗料あればコメントにてお願いいたします。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初心者モデラーです。
小中学生の頃からガンプラが大好きで、社会人になりエアブラシを手に入れてまた沼に浸かりました。
YouTubeなどの制作動画を参考にしながら作成しています。
職業柄冬場の制作がメインとなります。
使用した塗料などできるだけ記載していこうと思います。
皆様の制作活動に少しでも参考になれば幸いです。
ウイングガンダムゼロEW セラフィムフェザー
RGウイングガンダムゼロEWを作成しました。たまたまプレバン…
MG グフカスタム キャンディ塗装
MGのグフカスタムをキャンディ塗装で作成しました。 作中のパ…
マイティーストライクフリーダム
マイティーストライクフリーダムを全塗装しました。写真が少ない…
HGUC クシャトリヤ
HGUCのクシャトリヤをグリーンのキャンディ塗装で塗りました…