HGジ・Oとなります。友軍を従え援護に向かうタイミングを捉えたショットをイメージしています。
ドムとのツーショットです。ビームランチャーはHGドム試作実験機から、左の平手はソラリ機のものをそれぞれ援用しています。ダークグレーを全体に吹いた後、タン(ライトブラウン)を被せています。内部メカニックを中心にウェザリングマスターのGRAYでエッジをたてています。足のすねの部分にマウントするアーマーですが若干上へずらして足のラインが見えるようにしています。
背面です。このデザインが好きですね。腰後部装甲に切り込みを入れて内部のメカニックを剝き出しにしています。MGサザビーの腰後部装甲の部品を埋め込みました。「かかと」につけるアーマーは足の動きに干渉するので取り外してあります。
ビームランチャーを構える構図です。後ろにRGザクを置いてみました。
マラサイとの対比の構図です。サイズ感が伝わればと思います。かなり存在感のあるキットです。
4機勢揃いした図です。「行くぞ!」「おお!」といったイメージです。
ドムとのツーショットversion 2.0
RGザクとのツーショットです。
ジオラマ全景となります。
単機ジオラマ、鳥観図となります。ジオラマベースがいつも同じですみません。
RGザクとのツーショットです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ファーストど真ん中世代の英語講師です。憧憬にひたりながら今の技術でよみがえったモビルスーツ達の雄姿を3D化していきたいと思います!
陸戦型ガンダムMk-II ~ジオンの再興より~
近藤和久氏の描く陸戦型ガンダムMk-IIをイメージしています…
ジオンの再興 Ver. 2.0 陸戦型サザビー他
「ジオンの再興」の中のワンシーンをイメージして、陸戦型サザビ…
ジオンの再興~陸戦型マラサイ~
近藤和久氏による「ジオンの再興」に登場する陸戦型マラサイをイ…
陸戦型ガンダム〜第08MS小隊より〜
陸戦型ガンダムの行軍シーンをジオラマで再現してみました。HG…